悲喜交々
それは、長年

なんと!捕獲可能な野生馬が6~7世代に!
えぇぇ・・・
最高5世代からいきなり6~7世代ですか?
まぁ・・・捕まえる方からしてみればありがたい限りなんですけど、これで完全に低い世代のお馬さんの存在価値が無くなりましたよ・・・ね?
まあ、今時1世代馬を捕獲して、そこから世代を上げて~なんて気の長い冒険者も殆どいらっしゃらないでしょうから、仕方のない話なのかもしれませんけども。

ついでに、新しい外見の8世代馬4種も追加になったそうな。
ま、長年馬育成を続けていると、大体同じような外見の馬を育てるだけになってしまいますからね。
すこしはこれで新しい気持ちで8世代馬をお迎え出来る事でしょう。

微睡みのアドゥアナートの新外見やら、搭乗物経験値獲得量の上方修正などなど、実に多くの異変が起こったのですが、その中でも当家的に嬉しかったのが、お馬さんの価格改定(笑)です。
皇室納品するにしても、馬市場に売りに出すにしても、単純に高く売れるぞ♪と。
まぁ。真面目に狩りした方が儲かる世の中ですが、放置育成で稼げる額が上がるというのは、シンプルに嬉しいものです。

さて。他に気になったのは、調教の昇級依頼。
他の生産系にはあって、調教には無かった昇級依頼が追加されました。
いまだ、錬金だの貿易だのの昇級依頼が残っている当家としては、また目標が増えちゃったじゃない!という感じなんですが、まあ、これもボチボチやっていこうかなと思います。

あと、これはまだ実際にお目にかかっていないので良くわかっていないのですが、皇室納品専用(?)の皇室宝馬とかいうのが誕生するようになったそうです。
こいつを育成して皇室納品すると・・・多分ちょこっとお得なボーナスが貰える的なやつなんでしょうね。
やってないので分かりませんけども。
と、そんな感じで、全体的に馬
が。
問題は、馬

品種改良の際に取得出来ていた副産物が・・・変わった?!

栽培に精を出している冒険者の方にはお馴染みのこれら副産物。
2種を簡易料理にかけると、これが駿馬覚醒の素材になるというアレでございます。
なんだかんだ集めておいて、覚醒素材にして売り払えば、これが結構な額になるというね。
長年、当家でも重要な財源の一つでございました。

しかし!
そんな
代わりに採れるのはへんな葉っぱ。

以前の副産物よりも大量に獲得出来る感じではありますが・・・
交換品目が・・・あまり魅力的ではない感じ。
・・・。
えぇぇぇ?
これって、かなりの収入減じゃん!
以前の副産物はもう手に入らないの???

その答えは、倉庫に貯めていた副産物に書いてありました。
モグラたちに食い尽くされたらしい・・・
ああね。
食い尽くされちゃったんじゃ仕方ありませんよね。
・・・。
馬関連の異変で儲けが増えた分、栽培関連の異変で収入減ですか。
うーん・・・
良いことばかりは起きないもんだなぁ・・・と思ったへっぽこ調教師兼、へっぽこ農園管理人でしたとさ。

