fc2ブログ

サンジェント遺跡74

 カルコサスとの激闘は続きます。


4839.jpg

 何度か機械によってダメージを与えると、カルコサスの纏っていた電気は消え、こちらに向かって来た訳ですが、またしばらくダメージを与えると帯電し、暴走し始めました。

 すんなり終わりとは思っていなかったので、この辺は想定の範囲です。

 機械を使いダメージを与え、帯電を解除→通常戦闘である程度ダメージを与えるとまた帯電、暴走という繰り返し作業になりそうな感じです。


4840.jpg

 ダッシュジャンプで電撃をかわしてから機械を作動させる作戦にしてから、なかなか安定してきています。

 何度か機械によるダメージを与えると、またカルコサスがこちらに向かって来たので、これを攻撃。


4841.jpg

 するとまた、電気を帯び始めたので、さっさと決戦場入り口の安全地帯へと退避。


4842.jpg

 そしてまた、円形の決戦場を暴走開始です。

 実際は、機械の起動失敗もあるので、なかなかの長期戦です。

 機械を起動失敗すると、毒を受けたり、鈍足のデバフがかかったりするので、それを考えると最初にジャンプでかわす作戦に間違いは無かったのだと思います。

 起動失敗して、鈍足でもかかった日にはカルコサスの電撃を飛び越えられませんから。

 起動成功してもカルコサスに鈍足のかかるパターンもありますが、この作戦ではあまり効果が無い感じです。


4843.jpg

 大分、ダッシュジャンプに慣れてきたとは言え、たまに一撃をもらってしまったりして結構スリリングな展開です。

 死んで最初からになってしまっては元も子もありませんから、そこは慎重に。

 しかし、慎重かつ大胆に攻め続けます。


4844.jpg

 数えてみると、四回程機械起動成功してダメージを与えると、暴走は収まるようです。

 とはいっても、毎回起動成功するわけではありませんので、かなりの回数ダッシュジャンプという危険を冒す必要があります。

 かなり集中力を要する戦い。

 そして・・・


4845.jpg

 遂に崩れ落ちるカルコサス。

 最後の最後まで気の抜けない戦いでした。


4846.jpg

 カルコサスからは、偽神のスフィアを手に入れました。

 また、くじ引きの楽しみが出来ました。

 まあ、毎度結果はお察しなのですが。


4847.jpg

 消えゆくカルコサスの語る、神を目指した理由。

 ちょっと物悲しい物語で御座います。


4848.jpg

 そして遂に念願のダンジョンクリアの文字が表示されました。

 巨大なダンジョン。サンジェント遺跡を完全攻略出来ました。


4849.jpg

 ちょっとカッコ良い称号も頂いてご機嫌のトマ。


4850.jpg

 飛び跳ねて居ても、いつもの仏頂面なのはご愛嬌。


 ところで、ゼロさんどうなっちゃいましたかね?

 まあ、その内何とかなるでしょう。


ウィザードリィ ルネサンス 公式設定集 (ファミ通の攻略本)








忍者AdMax
スポンサーサイト



テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム

サンジェント遺跡73

 強烈な電気を身にまとい、暴走し続けるカルコサス。


4831.jpg

 決戦場入り口の小高い丘に登り回復を図りつつ、攻略の糸口を探します。


4832.jpg

 一つ気が付いたのは、向かってくるカルコサス周囲の電気は、ダッシュジャンプでギリギリ飛び越えられるという事。

 少しタイミングを誤っても、一発位の稲妻攻撃なら耐えられます。

 よって、謎の機械の傍で向かってくるカルコサス待ち構え、ギリギリのところで機械を作動。

 即座にダッシュジャンプで電気飛び越える作戦に出ました。


4833.jpg

 何度かカルコサスにダメージを与えられたものの、機械を動かし即座にジャンプというタイミングがなかなか難しく死亡。

 んーこれを延々と繰り返すというのは少し大変かもしれません。


4834.jpg

 しかし、ここでめげる訳には行きません。

 決戦場前でもう一度作戦を練り直します。


4835.jpg

 そして思いついたのが、順序を逆にする作戦。

 機械を動かしてからジャンプでは無く、ジャンプでカルコサスをかわしてから機械を動かそうという考えです。

 ダッシュジャンプの着地点が丁度機械の傍に来る様にスタート地点を調整。

 向かってくるカルコサスをダッシュジャンプでかわし、即座に機械を可動!


4836.jpg

 すると上手くダメージを与える事に成功。

 ジャンプ→機械操作の方が安定感がありそうです。


4837.jpg

 続いてもう一度、カルコサスをかわし機械を可動。

 なんだか良い調子。

 気分は超なマリオさんです。


4838.jpg

 しばらくこの過程を繰り返していると、カルコサス周囲の電気が消え、突然こちらに向かって来ました。

 これにはちょっとびっくり。

 このまま、攻撃し続ければ倒せるなんていう展開なら良いのですが、そうはいかないでしょうね?


Wizardry Online Original Sound Track [ (ゲーム・ミュージック) ]






忍者AdMax

テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム

サンジェント遺跡72

 決戦場に現れた強敵「カルコサス」。


4823.jpg

 明らかに難敵である事は、前回の敗戦で嫌と言う程理解しましたが、ここであきらめる訳にも参りません。

 先ずは敵を観察しつつ、果敢に挑戦を繰り返します。

 (この時点で既に数回チャレンジし、複数回死亡済み)


4824.jpg

 決戦場内は、ドーナツ状の周回路。

 出現したカルコサスをある程度攻撃すると、この周回路をぐるぐると走り始めます。

 ダッシュ等で振り切る事は出来ますが、油断していると追いつかれ、強烈な稲妻攻撃を加えて来ます。


4825.jpg

 しばらく逃げ回っている内に、スタート地点の小高い場所が安全地帯である事を発見。

 もちろん、周回路をぐるぐる回り始めたカルコサスに対してで、戦闘開始時には安全ではありません。


4826.jpg

 しばらく安全地帯からカルコサスを観察。

 ぐるぐる周回を始めたカルコサスの周りには、ビリビリと電気が走っています。

 おそらく、これに触れると強烈な稲妻攻撃が飛んでくると思われます。

 つまりは、近づけないという事ですね。

 時間がたてば、このビリビリが止んでくれるのかと思いきや、いくら待ってもずっと周回を続けるカルコサス。

 仕方がないので、下に降ります。


4827.jpg

 周回路のあちらこちらに、謎の機械が設置されています。

 この機械は、調べる事で動かす事が可能。


4828.jpg

 闇雲に動かしても無意味らしいので、カルコサスが近づいて来たら機械を動作させてみます。


4829.jpg

 カルコサスが近づいてきた時、機械を動作させてみると、派手な光と共にカルコサスにダメージを与える事が出来ました。

 ちなみに、機械の作動は失敗する事もあります。


4830.jpg

 しかーし。ダメージを与えられたといっても、その直後には強烈な稲妻ダメージを受ける事になりあっさりと死亡。

 機械を作動させたからといって、稲妻まで防いでくれる訳ではないようです。

 ・・・さて、どうしましょうか?


ウィザードリィ ルネサンス 公式設定集 (ファミ通の攻略本)








忍者AdMax

テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム

サンジェント遺跡71

 次は何をすれば良いのかと迷ってしまったトマですが、辺りをうろちょろしている内に、このエリア一番奥に神龍の像があった事を思い出しました。


4814.jpg

 以前来た時には、無反応だった場所です。


4815.jpg

 するとやはり、すんなりと決戦場が解放。

 己が役目を果たせとは、こういう事だったのですね。

 なんともボケっとしているトマでした。

 準備は万端。早速決戦場へと突入。


4816.jpg

 決戦場に入ると、遠くの方に見覚えのある後姿が見えます。


4817.jpg

 そう、この方がイノヴェルチの大物カルコサス。

 ゼロを異空間に送り込んだ悪者です。

 こいつを懲らしめれば、ゼロを救出出来るのかもしれません。

 いざ、尋常に勝負。と思ったその時・・・


4818.jpg

 あら。

4819.jpg

 あららら。


4820.jpg

 やっぱりと言うかなんというか、げにも恐ろしい姿へと変身なさいました。

 何ですかね?この姿。戦車でしょうか?


4821.jpg

 その姿の恐ろしさに完全に気圧されたトマ。

 戦闘開始と同時に逃亡でございます。


4822.jpg

 しかし、カルコサスの勢いは物凄く、なんだかわからない間にやられてしまいました。

 一応、Storyモードだったのですが・・・。

 これまでとは打って変わっての強敵の出現。

 果たして攻略出来るのでしょうか?


Wizardry Online Original Sound Track [ (ゲーム・ミュージック) ]






忍者AdMax

テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム

サンジェント遺跡70

 さて、デストロンと対戦です。


4805.jpg

 Storyモードを利用するようになってから、決戦場に挑む時でも気が緩みがちです。

 今回も無計画に突撃。

 すぐに巨大なデストロンが見えて来ました。


4806.jpg

 一緒に現れたゾンビ型モンスターをさくっと撃退。

 デストロンと一対一の勝負に持ち込みます。


4807.jpg

 デストロンという怖そうな名前と巨大な威容。

 ですが、Storyモードの前ではその辺の雑魚モンスターと何等違いはありません。

 特に何事も無く撃退。


4808.jpg

 無事に決戦場をクリア。

 どうでも良いタイミングでリジェネーションをかけてくれるソウルパートナー。

 相変わらずの仕事っぷりです。


4809.jpg

 さあ、デストロンを撃退。

 ・・・で次は何をどうすれば良いんでしたっけ?


4810.jpg

 とりあえず、高い所に居ても仕方がないので、スロープを降りていく事に。


4811.jpg

 困った時のマクドゥーンさん。

 そろそろイノヴェルチの大物「カルコサス」との決戦らしいのですが、なんだか言っている意味が良くわかりません。


4812.jpg

 他のイノヴェルチにもあたって情報収集。


4813.jpg

 しかし、そっけない答え。

 ダンジョンを攻略する事しか頭に無いトマにとっては、「己が務め」って何でしたっけ?という状態なのですが。


ウィザードリィ ルネサンス 公式設定集 (ファミ通の攻略本)








忍者AdMax

テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ゲーム太郎

Author:ゲーム太郎
当人もびっくり。砂漠世界の冒険9年目!

最新記事
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ぶろぐ村
FC2カウンター
Amazon

GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX4070Ti搭載 グラフィックボード GDDR6X 12GB【国内正規代理店】 GV-N407TEAGLE OC-12GD R2.0

MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC グラフィックスボード VD8471

POWERCOLOR グラフィックボード AMD Radeon RX6600 GDDR6 8GB 搭載モデル 【国内正規代理店品】 AXRX 6600 8GBD6-3DHL

ZOTAC GAMING GEFORCE RTX 4070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-D40700H-10M VD8484

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3060搭載 グラフィックボード GDDR6 12GB GALAKURO GAMINGシリーズ GK-RTX3060-E12GB/OC/WHITE

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3060Ti 搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB GALAKURO GAMINGシリーズ GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3080 搭載 グラフィックボード GDDR6X 10GB GALAKURO GAMINGシリーズ GG-RTX3080-E10GB/TP/LHR

ASUS NVIDIA RTX4060TI 搭載 ビデオカード DUAL-RTX4060TI-O8G 国内正規代理店品

ASUSゲーミングモニター 24.5インチ VG258QR 0.5ms 165Hz スリムベゼル G-SYNC Compatible FreeSync HDMI DP DVI高さ調整 縦回転 3年保証

DOMY HOME L字デスク パソコンデスク ゲーミングデスク オフィスデスク PCデスク デスク L字型 ワークデスク オフィスデスク コーナーデスク (ブラック, 幅128CM)

ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 グラフィックスボード VD6900 ZTGTX1660TI-6GB

Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe接続 正規代理店保証品 CT1000P2SSD8JP 5年保証

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G240t クロス表面 標準サイズ マウスパッド 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】

ASUS AMD Radeon RX7600 搭載 ビデオカード DUAL-RX7600-O8G

【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減 フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー VZ239HR

ZOTAC GAMING GeForce RTX 4090 AMP Extreme AIRO グラフィックスボード ZT-D40900B-10P VD8257

BUFFALO 有線BlueLEDマウス 静音/5ボタンタイプ ブラック BSMBU19BK

【小型 大音量 高音質】PCスピーカー Scomoon 10W ステレオサウンドバー usb 小型 スピーカー テレビ用/パソコン/スマホ/ゲーム機に対応 音楽再生3D音質 壁掛け可

Creative Pebble ブラック 音声入力3.5mmピンプラグ 電源USB給電採用アクティブ スピーカー 出力 4.4W 45°上向きドライバー 重低音 パッシブ ドライバー SP-PBL-BK

Dell S2421HGF 23.8インチ ゲーミングモニター (3年間無輝点交換保証/FPS向き/フルHD/TN非光沢/DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/1ms/144Hz/AMD FreeSync Premium)

BUFFALO 有線光学式マウス 静音/3ボタン/Mサイズ ブラック BSMOU27SMBK

シリコンパワー SSD 120GB TLC採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 S55シリーズ SP120GBSS3S55S25AC

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 120GB WD Green SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS120G2G0A

Transcend SSD 240GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS240GSSD220S

【AMD最新Ryzen 7 & RTX 4060搭載】MSIゲーミングノートPC Bravo17 Ryzen7 RTX4060/17.3型 FHD/144Hz/16GB/1TB/Windows11/Bravo-17-C7VF-3303JP

クマザキエイム Bearmax 卓上ミニ水槽 【TAQUARIUM(タクアリウム)】 TQ-2018

Dell S2721HGF 27インチ 曲面 ゲーミングモニター (3年間無輝点交換保証/FPS向き/フルHD/VA非光沢・1500R曲面/DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/1ms/144Hz/NVIDIA G-SYNC Compatible/AMD FreeSync Premium)

mouse ゲーミングPC デスクトップ G-Tune DG-I7G70 (Core i7 13700F RTX4070 16GBメモリ 1TB SSD Win11【3年保証】) DGI7G70B1SJW1AZ

楽天市場

GAINWARD(ゲインワード) GAINWARD GeForce RTX 4090 Phantom GS / PCI-Express 4.0 グラフィックスボード GeForce RTX 4090 Phantom GS

ASRock(アスロック) ASRock Radeon RX 7600 Challenger 8GB OC / PCI Express 4.0 グラフィックスボード RX7600 CL 8GO

ASUS DUAL-RX7600-O8G AMD Radeon RX 7600 搭載 グラフィックスカード

机上台 机上ラック iPad&スマホスタンドになる収納トレイ付 USBハブ付 幅70cm 奥行き30cm 引き出し付 液晶モニター台 液晶スタンド[100-MR102]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】

<4,000円引き> オットマン付き リクライニングチェア キャスター ハイバック ブラック/ホワイト/レッド CHR100187

伸晃 ベルカ(Belca) テレビ上ラック 高さ伸縮(62.2-82.2cm)42インチ対応 TV-EX ブラック テレビ上収納ラック 高さ調節 テレビラック モニターラック 収納棚 【送料無料】

【送料無料】リクライニング ゲーミングチェア ランキング ゲーミング座椅子 レビュー ゲーミングpc おすすめ ゲーミングキーボード ゲーミングマウス 安い ゲーミングパソコン オススメ 座椅子 回転 イス レザー 椅子 クッション付き GTR ゲーミングチェア BR

【エントリーでポイント10倍!★6月4日20時〜11日1時59分まで】Palit パリット / NED407T019K9-1043A / RTX4070Ti GamingPro 12G / [NED407T019K9-1043A] / 4710562243604 / グラフィックボード

【エントリーでポイント10倍!★6月4日20時〜11日1時59分まで】Palit パリット / NED4070019K9-1047D / RTX4070 Dual 12G / [NED4070019K9-1047D] / グラフィックボード

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR