リベンジ

現在のステータスはこんな感じ。
やっとアーマークラスも0に到達。
そこで、ちょっと気が早い気もしますが、以前大敗北を喫したレッサーデーモン討伐にチャレンジしてみる事にしました。

一応、勝算はあります。
戦士の時と違い、ステルススキルがあるので其の点有利な上に、罠スキルも色々ととったので、モンスターに接近する事無くダメージを与える事が出来るはずです。
問題は、レッサーデーモンの耐久力がどれくらいか・・・と言う点ですが。
早速、旧地下水路地下三階、闘技場第三会場へ突入です。
罠を仕掛け、様子を窺います。
なかなか、良いダメージが出る模様。
一旦ステルスで仕切り直しますが・・・あれ?

以前はあっという間にやられてしまったので気付かなかったのですが、レッサーデーモンと一緒にゾンビタイプの取り巻きが居たようです。
討伐の邪魔なので、ゾンビタイプだけを上手く誘引。
先にゾンビタイプをやっつけます。
このゾンビタイプのモンスター、幸いな事に対して強くありませんでした。程なく処理完了。

キャンプを張って、HP/MPを回復。
いよいよ、本格的にレッサーデーモンとの対決です。

試しにデコイスキルを使って身代わりを置いてみましたが、デコイスキルはレベル1しかないので少ししか作用してくれません。
前回、気絶させられて瞬殺という痛い目を見ているので、デコイを使って直接戦うというのは危険であると判断しました。

ならば、やっぱりステルスと罠作戦です。
今回は、罠にかかると相手を毒状態にするポイズントラップスキルも取りました。
通常のスパイクトラップと組み合わせて使ってみます。

モンスターに見つからない位置まで前進し、罠を設置。
敵をおびき出し罠にかけた後、ステルススキルで姿を隠すという繰り返し。
ステルススキルをかけるタイミングを間違うと、ステルススキル→罠発動となってしまい、ステルススキルが無効になってしまいます。
なるべく距離を置き、タイミングを見計らってモンスターの目を欺きます。
レッサーデーモンの耐久力は大きく、神経をすり減らす戦いが続きましたが・・・

なんとか討伐!
絶望的な力の差を思い知らされた前回の戦いから、こんなにも早くリベンジの機会が訪れるとは思っても居ませんでした。
ステルススキル万歳。罠万歳です。

めでたくクリアーの表示も出ました。
闘技場、第三会場クリアです。

あまりの喜びに小躍りするトマ。
戦士の時には全く勝算が見つからなかったので、この盗賊への転職は大成功でした。
![]() |



テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム