降偉の祭儀場跡7

どうも降偉の祭儀場跡のモンスターと戦うよりも、ビッグサージェントと戦った方が経験値効率が良いんですよね。
以前のアップデートでワープポールが設置され、地下ドラグーン遺跡までワープ出来るようになった事がこうした状況を招いていると思われます。

さて、降偉の祭儀場跡探索の方ですが、第二決戦場へ入るためには四つの石版を探し、物語の欠片を集める必要がありました。
ダンジョン内を迷いながら、どうにか四つの石版を発見。
闇天使の像の元へ行ってみました。
すると前回、第一決戦場開放の時には物語に関する問いが出された訳ですが、今回はちょっと違いました。

出ました、アイテム集めです。
これまで、古代の毒の小瓶とやらはモンスターから入手していましたが、はて?どの敵が落としたものやら。
しかも、それぞれ幾つか捧げなければなりません。とあります。
おそらく物語の第二章をヒントに、それぞれ適切な数を捧げなければならないようですね。
とは言え、まずはどのモンスターがこれらのアイテムを持っているのか探さねばなりません。

手当たり次第に降偉の祭儀場跡内のモンスター狩り開始です。
このダンジョンのモンスター達は、攻撃力が高かったり、耐久力が高かったりなかなか大変です。

しかも、該当アイテムを持っているモンスターだとしても、一体倒して落とすとも限りません。
少なくとも、一種類のモンスターに対し数体は倒してみる必要がありますので、これまた骨が折れます。
見かけは似ていても、名前の違うモンスターが多いのも大変なポイントです。

色々なモンスターを倒したはずですが、なかなか該当アイテムを手に入れられないトマ。
補給の為、一旦街に戻り、再度降偉の祭儀場跡へ。
入り口近くに居たモンスターを倒すと、古代の毒の小瓶を落としました。
なんと、こんな入ってすぐの所のモンスターだったとは意外です。
同じように、ぼろぼろの首吊り縄も入り口付近のモンスターから入手。
どうりで、奥のモンスターを倒しても入手出来ないわけです。
こんな入ってすぐの所に居るモンスターが持っていたのですから。

後は、物語第二章をヒントに、ある程度数を集めなければなりません。
モンスターを倒す度に毎回アイテムを落としてくれる訳では無いので、数をそろえるのもなかなか大変です。
頑張ってモンスターをなぎ倒し、少しずつ数を確保。

しかし、残る黒い乙女の彫像だけは一つも手に入れる事が出来ません。
どうやらこのアイテムだけは、入り口付近のモンスターが持っている訳ではなさそうです。
アイテムをかき集める作業を一時中断し、もう一度ダンジョン奥地へとアイテム探索しに向かいます。
![]() |


テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム