ニンニン! その2

基本職に比べて、レベルアップに多大な経験値が必要な上位職。
なかなか大変ですが、どうにかレベル38にまで成長しました。

成長するに従い、少しずつニンジャスキルを入手していっています。
なんともニンジャっぽいスキル「クリティカル」も手に入れました。

通常攻撃をしていると、一定の確率で相手を即死させるという「クリティカル」スキル。
モンスターを叩いていると、”チャキーン”という音と共に相手を即死させます。
ですが、叩き始めて直ぐにクリティカルが発動する事はほぼ無く、あともう少しで倒せそうだと言うときに限ってチャキーンとなります。
何となくですが、きっと相手耐久力が高い時には、発動率が低いのでしょう。
なので、そこまで強烈に凄いスキルでもありません。
発動したら気持ちいい程度のものです。

これもニンジャっぽいスキル「スニークビハインド」。
スキル使用してから、数秒(2秒位?)の間に物理攻撃をもらうと、相手背後に瞬間移動できると言うスキル。
そこから、ハイドアタックやバックアタック等、背面攻撃でボーナスが付くスキルを叩きこむと効果的。
しかし、効果時間が短い為、攻撃が来る!と予想したり、相手攻撃モーションを見てスキルボタンを押さなければならないので、面倒と言えば面倒なんです。
だらだらデイリーミッションをこなしているときには、面倒くさくてあまり使う気になれません。
実力拮抗したモンスターとの戦闘では、なかなかスリリングで面白いスキルではありますけど。

そして、この赤いモヤモヤしたもの。
「微塵隠れ」スキルです。
要は、盗賊職で使えるデコイみたいなものです。
このモヤにモンスターが気を取られている間に、背後からチクチク攻撃するという卑劣極まりない戦法を使えます。

ただ、盗賊のデコイと違うのは、微塵隠れが消える(壊される)瞬間に爆発ダメージを与えてくれるという事です。
地味に頼もしい、身代わりの赤いモヤモヤ(爆発機能付き)です。

遁術なんてものも取得してみました。

スキルを押すと詠唱を初め、発動させるエリア(地面)を範囲選択出来ます。

発動するとなかなか派手。
少しダメージを与えられますが、肝心なのはその後かかるデバフ。
風遁の場合、火属性攻撃に弱くなります。

しかし、モンスターの属性によってはあまり意味がない事もあります。
ファイアードレイクの様に分かりやすい相手ばかりなら楽ちんなのですが。
ニンジャは、相手の属性を熟知し記憶しておく「あたまのよさ」も必要なのです。
この時点でトマは落第かもしれません。
しかしまあ、落ちこぼれニンジャトマが何処まで強くなれるのか。少し楽しみではあります。
話は変わって、最近出番の減った倉庫兼ソウルポイント稼ぎ係、ドワーフ戦士のアブラーム。
転職応援イベントなどもありましたので、総合力強化の為に転職をしてみようと思いました。
少し前に仕様変更され、転職時のボーナスポイントルーレットの試行が楽になっています。
何度も手軽に試せるので、良い数値が出ないかとチャレンジしていると・・・

あれま。
Wizardry伝統のとんでもボーナスポイントが出てしまいました。
こんな事ならば、トマがニンジャに転職する時にももうちょっと粘れば良かったかなと思いました。
![]() |


テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム