素材を加工してからの調理

補助材料「酒の浄水」を作る為には、トウモロコシの粉が必要だと言うのでまずはトウモロコシを加工します。
加工メニューから粉砕を選んで、トウモロコシを粉砕。
何処からともなく石臼の様なものを引っ張り出してきてトウモロコシを粉砕します。

そうして出来上がったトウモロコシ粉。
他の料理にも使用出来る材料みたいです。

これと一緒に、リンゴや発酵剤を加え、料理道具で調理します。

特に問題なく酒の浄水が完成。
補助材料なので、このまま使えるアイテムではなさそうです。
さて続いて、いよいよお酒造り。
「異国の穀酒」というお酒を造るクエスト。
異国の穀酒を作るのに、今度は「トウモロコシ粉生地」が必要。
これは、トウモロコシ粉と料理用ミネラルウォーターを混合すると出来上がるものらしいです。

加工メニューから混合を選び材料を選択。
スタートするとシェーカーの様なものを不機嫌そうに振り始めました。
「剣と盾を背負って、俺は一体何をやっているんだ・・・」
そんな声が聞こえて来そうな光景です。

シェーカーを振り続ける事しばし。
トウモロコシ粉生地が完成。
そして、料理道具でお酒造り。

なんだかこれもあっさりと出来てしまいました。
この世界には酒税法とか無いのかな?
密造にならないことを祈るのみです。
出来上がった異国の穀酒は、飲むと30分間釣り速度が+1になるアイテム。
釣りをやる上で助かるアイテムですが、補助材料が必要だったり材料加工も必要なので、沢山作るのは結構手間がかかりそうです。

そんなこんなで順調に料理レベルもアップ。
レベルが上がると、より難しい料理が作れる様になったりするのでしょうか?
![]() | Razer DeathAdder 2015 Chroma 黒い砂漠 Edition 光学式ゲーミングマウス 【正規保証品】 RZ01-01210100-R3J1K |

