馬育成とお試し交配
クエストをこなす為にあちらこちらへと馬に乗り駆けまわっていますが、なかなか愛馬のレベルがあがりません。
そこで、必要な場所に向かう足としてだけの利用ではなく、愛馬育成の為にもっと走り回らなくてはいけないな・・・と考えたのです。

ワールドマップ上をクリックすれば、目的地まで自動で最短ルートを設定してくれる黒い砂漠。
遠くの「放棄された修道院」をクリックすれば、こんな感じでルートが設定されます。
後は、オートランで現地へ向かえば、走った距離の分だけ愛馬に経験値が入ります。
しかし、なんかもっと上手い方法はないものかと調べてみると、目標地点は複数設定が可能だと知りました。

一旦、ケプラン村を目標地点に設定してみると、ルートはこんな感じ。
ここから更に「Alt」キーを押しながら、「放棄された修道院」を目的地としてクリックしてみると・・・

こんなルートになりました。
こちらの方が、より遠回り。距離を走れる分、多く経験値が貰えるはずです。
更に「Alt」キーを押しながら、ハイデル都市に戻るという設定も可能です。あらまあ、これは便利。
しかし、問題も幾つかある様です。
目標地点はワールドマップ上大体どの場所でも指定出来ますが、岩が邪魔だったりして通行不可能な先を目標としてしまうと、何時までもそこへ向かおうと立往生してしまいます。
それに、あまり長いルートを指定すると、愛馬の持久力が持たない場合もあります。
この辺を良く考えて、距離とルートをしていする必要がありそうです。
モンスターが邪魔なルートを回避して自動移動したい場合などにも使えると思います。

さて、便利な機能を知った所で、愛馬育成の開始。
あちらこちらへと馬を走らせていると、べリア村の南西「フレーメの丘」辺りで野生馬を発見しました。
現時点で所有馬は余っている状態ですが、何の気なしに捕獲。

べリア村へ戻り愛馬を登録してみたところ、丁度雄雌揃った形になりました。
まあ、どちらも1世代、レベル1の馬なんですけれども。
ここでふと考えました。
この初期状態の馬同士を交配させたらどうなるんだろう?と。

先ずは、牡馬の交配登録から。
メニュー下のチェック「全て表示」は、他のプレイヤーさんへこの馬の交配権を売りますよという登録らしいです。
今回は自家交配なので「自分を表示」にチェック。

すると交配市場に我が家の馬が登録されました。
つづいて、交配させたい雌馬を選択し、登録された牡馬に交配申請。
自家交配なのに、35000シルバーかかってしまうのですね。
まあ、手数料みたいなものだと考えます。

そして、交配開始。
およそ2時間30分後に完了となるそうな。
結構時間が開くので、この間また愛馬育成の旅へ・・・。

そして、2時間30分後。
交配完了となった雌馬のメニューに「子馬受領」という項目が出ました。
なんだかドキドキ。

そして生まれたのがこちら。
牡の2世代馬でした。
初期所有スキルは「突進」。
なんだか石頭な子が生まれた様です。
それにしても、レベル1同士の馬でも次の世代が生まれたりするものなんですね。
なにはともあれ、自家製馬に大満足。
まあ、またこの子を育てるのが大変なんですけれど・・・。
![]() | Razer DeathAdder 2015 Chroma 黒い砂漠 Edition 光学式ゲーミングマウス 【正規保証品】 RZ01-01210100-R3J1K |

