カランダにちょっとだけ絡んだ

首都には、デイリークエストに紛れてまだまだお仕事が転がって居そうな気がしますが、それはまた改めて探しに来てみたいと思います。

砂粒バザールへと向かう途中。
例の砂漠の落とし穴を発見。
何時かあの中を探索出来る時が来るんでしょうか?
今だ実力不足過ぎて、当分先の様な気がします。
砂粒バザールで馬へと乗り換え、ハイデル都市までひとっ走り。
ハイデルに着くとほぼ同時に、噂のハーピーのボスが出現したとアナウンスが出ました。
一度は行ってみなくてはとそのままカランダ尾根まで出発。
具体的な出現場所は知らないですけれども、周りのプレイヤーさん達を追いかけて行けば何とかなるでしょう。

カランダ尾根まで愛馬で猛ダッシュ。
すると、どうにか間に合いました。
ボスが出現する場所は、ハーピーの卵が沢山固まってあった場所でした。
現場に到着した時には、既に大勢のプレイヤーさんで埋め尽くされていました。
おー。これが噂のカランダさんですか。
結構でっかいなーなんて思いつつも切りかかってみると・・・

なんだかすごい攻撃が飛んできて死亡。
ブロックはしたんですけどね。連続攻撃をブロックし切れずやられてしまいました。
腐敗の君主クザカと同じように、ブロックし切れないスキル攻撃がたまに飛んでくるみたいです。

復活拠点はすぐ傍なので、果敢に再挑戦。
何とか討伐の瞬間まで戦い抜けましたが、戦果はなし。まあ、当たり前の結果だと思います。
それにしても、出現した!となった途端、全国各地からワーッと冒険者が集まって来てボコボコにされるボスって少し可哀想な存在に思えてきました。

結構あっという間のボス戦を終え、ハイデル都市へと帰還。
マーケットに売り物を出しつつ、販売物を眺めていると不思議なアイテムを発見しました。
「探検家の羅針盤の部品」というやつです。
3つ合成すれば、砂漠地帯で自分の位置が分かるアイテムになるのだとか。

これは便利じゃないかと試しに買ってみました。
3つ合成すると「古代探検家の羅針盤」というアイテムに変化。
永続アイテムだったらすごいのになと想像しましたが、やはり期間性アイテム。
有効期限は72時間程度な様です。
早速、砂漠へ出て試してみなくてはと、またバレンシアへ出発。

砂漠へ向かう途中、砂粒バザール手前にいる「マルタ・キーン」さんの頭の上にクエストマーカーが点灯しているの気が付きました。
やや。しかもそのアイコン、今しがた見たものにそっくりです。
バレンシア首都から帰ってくるときに見落としていたのか、それともマーケットでアイテムを入手したので発生したクエストなのか?
その辺りは不明ですが、もう一つ羅針盤が手に入ってしまうのかな?と期待です。
![]() | 玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB 補助電源なし GF-GTX750TI-LE2GHD |

