気になっていた事を色々と

このあたりに丁度誰もいなかった様で狩場は貸し切り状態。
白い頭のガハーズの影さんがたくさんウロチョロしていたので、ちょっとまとめて倒してみようと試みました。

戦利品は、ブラックストーンの他、ロサル護符やタリスマンが大漁。

そしてやっぱり、ガハーズの影も黒魔力水晶を落としてくれました。
といっても、ボロボロ落とすわけでもなく、通常のガハーズ盗賊団を倒すよりは確率が高いのかな?程度。
これよりももっと良いものは落としてくれないのかしら?

さて、話は変わって当家にやってきた名馬(7世代)のこと。
頑張って乗り回し、レベル20となりました。
ここまでスキル9個を覚えてくれましたが、瞬間加速やスプリントといった使えるスキルは取得ならず。
30になるまでにどちらかでも覚えてくれないかなと期待します。
それはそうと、やはり世代が高いお馬さんは、ステータスの伸び自体が良いらしく、レベル20で速度はすでに150が見えてくるような状態(馬具込み)。
自動移動だけを見るならば、世代が高いお馬さんの方が優秀ですね。

さらに話は変わって、以前から気にはなっていた錬金石を気まぐれに買ってみました。
もっと高級なやつもありますが、お試しということで手ごろな感じのを購入。
使うと、攻撃+4、命中+3のバフが付きますが・・・果たしてどうなりますやら。

そんな錬金石を装備して、やってきたのはバレンシア屈指の固い奴らが集う、硫黄作業所。
とにかく倒すのが大変な相手なので、しばらく来る気はありませんでしたが、錬金石の力を借りれば少しは楽に倒せるのかと試しに行きました。
錬金石使用による効果は・・・あまり差が感じられませんでした・・・。
まあ、確かに少しはダメージが増えている気もするのですが、根本的にへっぽこ火力なので、そこまでの差を実感出来ませんでしたとさ。残念。
しかし、なんだかんだで称号が得られたので良かったとしておきます。

硫黄作業所まで来たついで、監督ウストゥオーバンさんにご挨拶してみました。

というのも、親密度が上がると何やらお話が聞けるらしいので。
一つは、親密度300。もう一つは親密度800・・・。
なかなか大変ですねこれは。
暇を見ながらぼちぼち挨拶に来てみようと思います。
こうして、来たくないと言いながら、結局は硫黄作業所に通う羽目になるのでした。
![]() | ASUSTek NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載ビデオカード オーバークロック メモリ4GB DUAL-GTX1050TI-4G |

