未知の水中洞窟
バレンシアにほど近い遥か東の海。
そこでまた遭遇した羅針盤の効かないロス海域。

ナビゲートが動いてくれないそんな海域での探索ポイント探しは難航を極めます。
船を持ってこなかったということは持久力との闘いでもあり、無駄に泳ぎ回っている暇がありません。
陽の落ち始めた暗い海を、ただ勘を頼りに泳ぐ冒険者。

本当に方角は間違っていないのか?
そんな不安がピークになりかけた頃、ミニマップ上に表示される小さなクエストマーカーを発見。
しかし、安心している暇はありません。
探索ポイントへ着くと即座に潜水開始。

が。
目に飛び込んできた景色を見る限り、これといった何かがあるわけでもなし・・・。
こんな何の変哲もない海底から何をさがせと言うのでしょう。

ミニマップに表示されたマーカーを頼りに、その周辺を必死に探し回ってみますが、思った通りなにも発見できず。
溺れて浮上を余儀なくされます。
持久力にも余裕がありません。
Qキーを押して海面にプカプカ浮かんでいれば少しずつ回復はしますが・・・物凄い時間がかかります。
どうにか手早く済ませたいと思いますが、一体どこを調べれば・・・。
そんな絶望的な状況下で、冒険者の脳裏にあるパターンが思い浮かびます。
これって・・・見えている場所じゃなく・・・ポイントはそのさらに下???

そうです。洞窟パターンです。
見渡す限り何の変哲もない海底。
しかし、実はその下に空洞があるんじゃないかと考えたのです。
そしてこの考えは見事に的中。
伊達に海底探索の経験を積んできた訳ではありません。
(ま、少し前に深読みしすぎて無駄に手間取るという失敗をしていますけれども)

ですが、この洞窟。
入口が探索ポイントからかなり離れている場所なので、一旦マーカーから離れ入口へ向かわなくてはならないという意地悪な仕掛け。
これはちょっとズルいです。

そんな海底洞窟の中で発見したのは、石灰質の柱。
幸い、探索ポイント直近、少し光り輝いている感じでしたので見落とす事無く発見出来ました。

そして、依頼目標達成と共に未知の水中洞窟の知識を獲得。

かなり深く潜った上で海底洞窟に進入しなければならなかったので、帰りはやっぱり溺れて浮上。
既に頭の上が塞がれている洞窟内で息切れ状態でしたが、強制的に浮かび上がることが出来ない場所ではゆっくりながら泳ぐことが可能でしたので、問題ありませんでした。
当然、洞窟から出た途端、強制浮上でしたけれども。
![]() |

