錬金石を成長させてみる
如何せん地味な印象を拭えないパワーアップアイテム錬金石。

効果もあるんだかないんだか良くわからない微妙なもの。
そのくせ、バフを使用する毎に錬金石の耐久度が必要で、なくなればまた充填にお金(材料)がかかるという代物。
そんなわけで、何度か使用・充填を繰り返した後、ほっぽりっぱなし。
しかし、それもこれも、手持ちの錬金石がしょぼ過ぎるのが原因なのではないか?とふと思った訳です。
もっと良いものになれば、効果が実感できるのかな?と。

そこで、錬金石の成長とやらを試してみる事にしました。

錬金石を成長させるためには、まず石を磨かなければなりません。
研磨することによって経験値が貯まり、経験値80%以上で成長チャレンジが可能なのだそうな。
経験値は最大150%まで蓄積出来、蓄積経験値が多いほうが成功確率が上がるとも書いてあります。

この攻撃系錬金石、破壊の~の研磨に必要なのは塊以上の金属類。
材料は、無駄に働かせていた労働者が獲得してきた鉄鉱石が山ほどありますので問題なし。
ちょっとだけ加工に手間がかかりますが、加工スキル上げと思い頑張りました。

錬金石の経験値が貯まったら、いよいよ成長チャレンジ。
成長チャレンジするには、武器のブラックストーンが一つ必要です。
成功パターンは3段階。
今と同じ緑枠のまま、ランクが一つあがり堅固な~に成長するパターン。
ランクは変わらず、青枠へと成長するパターン。
最も大成功は、青枠の堅固な~に成長するパターンらしいです。
錬金石のランクが上がると、バフ効果が増大。
枠が緑から青、黄と良くなるにつれ、追加されるバフの種類が増えます。
って、この時初めて知ったんですけど。

まあ、とりあえずやってみようと成長チャレンジ。
が。

当然の様に失敗してくれます。
しかし、失敗しても失うのは経験値(研磨材料)とブラックストーンのみ。
ならば続けてチャレンジしてしまおうとどんどん挑戦したのですが・・・失敗ばかり。
失敗に失敗を重ねた時点で不思議に思い、一応取引所の錬金石価格を確認。
すると、ちょっとランクがあがるだけでかなり価値が上がるものだというのがわかりました。
という事は・・・かなり成功し難い物なのかな?・・・
そもそも、錬金スキルが低い状態では猶更成功率が低いのではないか?なんてことも考えてみたり。
熟練程度の錬金スキルじゃ難しいのだろうか?と、あきらめムードが漂い始めたその時・・・

なんだか成功した模様。
成功パターンとしては2等賞(?)。
ランクは変わらず整えられた~ままですが、青枠に成長。
これまで、攻撃+4、命中+3だったものが、全ての抵抗無視+3%が追加されました。
大体、元の石が元の石ですから、一回成功したくらいで凄く良いものになったという気はしません。
しかし、一応成功は成功です。良しとしましょう。
それよりも、成長に成功すると耐久度が全回復してくれるのがちょっとお得な感じが・・・
いや、材料を大量消費しているので、それほどお得でもないか。
なんとなくシステムが分かったので、先日黄金宝箱から出た防御系の錬金石もチャレンジしてみました。

防御系の錬金石研磨に必要なのは合板以上の木材加工品。
こちらも散々失敗しましたが、どうにか堅固な~に成長してくれました。
ダメージ減少が+4→+6など、諸々のバフ効果が増大。
よしよし。
この調子で頑張って成長させて行けば、効果が感じられる程のバフが得られる様になるのかな?
ここまで来たらもう一丁頑張ってみようか、なんて夢を見始めました。
しかし、
結論から言うと、世の中そんなに甘くはありませんでした。

なぜならそれは、錬金石のランクが上がっていくと、失敗時にランク低下が起こる(かもしれない?)らしいのです。
ただ失敗を繰り返せば良いのなら粘り強くチャレンジを続ければ良いだけですが、ペナルティがあるとなるとこれはちょっと考えものです。
予備でも手に入れつつ、ぼちぼちチャレンジしてみるのが良さそうかな?と思いましたとさ。
![]() |

