すんなり行くときもある
予備なしでの真IV強化ともなると、失敗=防御力低下のリスクを伴うものですが・・・

意外とすんなり成功しました。
正直、失敗→現状復帰も失敗→記憶の欠片不足。という最悪の事態も想定しながらの強化チャレンジでしたので、この成功はありがたかったです。
スタック60での成功。
記憶の欠片を使わずに済んだということは、もう一丁行ける?と欲をかいてみたくなるもの。

するとこちらも成功。
一回失敗してしまいましたが、真III戻しもすんなり行き、スタック64での成功。
あらあら。こんなにも上手く事が運んでしまうと、今度チャレンジする時にはドハマりが来るんじゃないかと恐ろしくもなります。
ついている今のうちにもっとチャレンジしたいところなのですが、残念なことにブラックストーンが枯渇。
うーん、この勢いでもう一部位くらいチャレンジしたかった。

さて、こちらも鋭意努力中(主に労働者がですけど)のエフェリア帆船建造。
やっとのことで、作業工程全体の約半分が終わったというところまで来ました。

とりあえず、規格角材制作に必要な丸太以外の材料は揃いました。
丸太はぼちぼち採集するとして、それ以外は労働者の頑張りに期待するのみです。
ただ、マツの木合板の作業工程が必要数1500とひと際多いので、最終的にはこの工程の作業完了待ちになりそうな感じです。
そう考えると、まだまだ時間はかかりそうですね・・・。

さて、もう一つ最近変わった事。
カドリー廃墟おとなりのクニドの避難所を拠点接続しました。

それは何故かといえば、ここに労働者を派遣するとお水が採集出来ると知ったからです。
空き瓶でお水をチマチマ集めるのは面倒ですからね。
もちろんこれは、錬金スキル上げを見越した材料集めの一環です。

もう一つついでに。
長いこと銀刺繍+1で頑張って来た馬育成。
念願の+2トレーナーの服を手に入れました。
ま、今や+3だの+4だの使っているというプロ調教師の方も多いと思いますので、今時+2というのはそんなに大したものではありませんが、当家としては凄いアイテムでございます。
それはそれは長い期間、作ろうかどうしようか迷っていた物ですから、運良く取引所で買えて本当に助かりました。
![]() |

