神官
本来、中心部にある螺旋階段で下まで行ける構造だったらしい寺院。
しかし今ではその所々壊れてしまっているので、脇道に逸れながら下へと向かうルートを探さねばなりません。

で、とある部屋で発見したこんな大穴。
下へ向かっている以上、この穴は見逃せません。
当然降りてみます。

穴をしたまで下りてみると、こんなデコボコの門みたいなものがありました。
ここなら通れそうです。

そして、デコボコなゲートを抜けた先がこんな感じ。
なだらかなスロープ状に砂が堆積しています。
以前、アクマン寺院をウロチョロしている時に、この場所を見かけた様な気もしますが・・・その時はもちろんこの穴に突入してみようとなど思いもしませんでした。
そして、おそらくこのデコボコゲートを抜けて行かないと寺院上層部には到達出来ない感じ。
今までアクマン寺院の上の方に行けなかった理由が分かった気がしました。

その後は順調。
幾つかの部屋が繋がっていてぐるっと一周してしまう様な場所はありましたが基本的に一本道。
下へ下へと目指して進んだ結果、無事に見慣れた万事屋さんのいる場所へと到達出来ました。

次は、最上部で請け負った依頼遂行の為に戦闘開始。
新たに知識を獲得しながら、黙々と戦い続けます。

最近、急激に装備が良くなったという訳でもないのですが、アクマン寺院での戦闘はあまり苦でなくなりました。
硬いと言えば硬い相手ですが、ヒストリア廃墟やカーマスリビアに比べれば楽なもの。
こうして、

その後、アクマン寺院で初の称号、神官を獲得。
アクマン勢を殴り続けると神官になれるというのは一体どんな制度だ?とか思いますけど。
![]() |

