ミルの木遺跡、掃討完了

ですがね。
連日戦いづくめということで、偶には乗り気じゃない日もあるんです。
意味もなくアタニス池そばの渓流で巨大アメンボを撃ってみたり・・・。
せっかく居るのですから、何かしらのアイテムを落としてくれるとか・・・採集して素材が手に入るとかあれば良いのですが、カーマスリビアのアメンボも何にもよこしゃしません。
もっとこうね、何かしらあるのなら皆さんから注目される存在になれると思うのですが。

さて、いつまでものんびりしていても仕事は終わりません。
さぼりはそこそこに、ミルの木遺跡での戦闘開始。
相変わらず大変な戦いが続きますが、ここで戦い続けていると一つ良いことがあります。
バレンシアやメディア等、お金稼ぎやアイテム集めに他の狩場に行った時にものすごく相手が軟らかく感じられます。
カーマスリビアのモンスターがどいつもアレなものですのでね。
うまい具合に戦いの感覚を麻痺させてくれるっていうだけの話なのですけれど。

そんな感覚の麻痺を伴う努力の果て。
遂に、ミルの木モンスター200体掃討作戦が完了しました!
こう見ると結構簡単に終わった?と勘違いされてしまうかもしれませんが、それは大きな誤解です。
記事にする都合上、延々と続く古木との不毛な殴り合いの話は大幅カットされていますので。
ここにたどり着くまで、何日も何日もミルの木遺跡に通い続け、忍耐の戦いを続けたその果ての話とご理解下さい。
いやいや、掃討は相当大変だったです。
・・・そうとう、だけにね。

そして、ホロの森の拠点管理鳥さんに依頼完了を報告。
金塊も頂いて達成の喜びも一入です。

で、当然まだ何かしらやることが有る?と思っていたのですが、意外なことにここでの依頼は終了。
ある程度まとまった数の掃討作戦が一連の依頼の最後ってパターンは良くあるのですが、ミルの木遺跡での依頼はまだそれほどこなしていなかった気がするものですから。
まだ、続くだろうな。なんて思って居たのですけれど。
そんなわけで、今のところミルの木遺跡周辺のクエストマーカーは綺麗に無くなりました。
しかしまだ、ミルの木モンスターの未獲得知識が沢山残っている状態ですので、時々訪れる場所にはなりそうですけれども。

意外な仕事終わりに気をよくしたへっぽこさんは、続いてナバン草原へと移動。
日課になりつつある、皮剥ぎデイリーに勤しみます。
皮剥ぎがメインとは言え、精霊石なんかを落としてくれるとやけに嬉しいです。
グリフォンや黒豹は結構武器のブラックストーンも落としてくれるのでそれもまた嬉し。

皮剥ぎデイリーを終わらせた次は、カドゥイルの森へと移動。
先日発見した汚染された藪をボコボコやった挙句、知識を獲得出来ました。
知識さえ出ればあまり戦う機会の無さそうな奴に限ってA+。
ま、高ランクが出たほうが気分は良いというのはありますが。

次は、そのままダーッと馬を走らせてバルタラ山頂の修練場へ。
行動力が余っていたものですからね、拠点管理人さんに粘着挨拶をしに行ってみました。
もちろん、知識獲得がその目的です。
まだ知識を頂けるほど親密度は稼げませんでしたが、しばらく通えばきっと取れるでしょう。
![]() |

