冒険の成果と遠すぎる道のり

取り直し作業を進めているマンシャウム族関連の知識もやっと少しずつ高ランクのものが出始めました。

やけに硬い連中が相手ですので、知識を取り直すということ自体結構大変。
それに加えて高ランクともなるとより大変なものですが、デイリー依頼をやるついでに知識でも出てくれればなんてのんびりした気持ちでやるようにしています。
それでも、しばらく全く知識再取得出来なかったりするとやっぱり悲しくなるもので。
それを超えた先にあるA以上の知識獲得には変な喜びがあります。
若干冒険の楽しみ方が変な方向へと向かっている気もしますが・・・これが今のへっぽこウォリアースタイル。
楽しければ良いかなと。

ある意味ヘンテコなモチベーションでのマンシャウムとの闘い。
そんな闘いも随分続いてきましたので、また新しい称号を頂けたりしました。
マンシャウム族を大量虐殺すると得られる称号その2みたいです。
ま、鬼にでもならなければこんな強靭な連中相手に日々戦おうと思わないという事なんですかね。

さて、なんだかんだでカーマスリビア各地のデイリー依頼を続けて来た結果、この地方ではお金の代わりと珍重される例の葉っぱも大分集まりました。
特に集めてやろうという意識は無かったのですが、気が付いたら大分貯まっていたという感じです。

だったらこいつを活用してみようじゃないかと知恵の古木の厩舎番さんのところへとやってきました。

そして、葉っぱ7枚とこの濃い青の蹄根を交換。
なんとか100個近く交換出来ました。

そして、訓練中の8世代駿馬の居る石尻尾の丘馬牧場へと移動し、ドカッと訓練投入。
めでたく体力訓練値が100%になりました。
が。
駿馬覚醒の為には、ほかの要素技術と気品を合わせてもう100%訓練値を貯めなければなりません。
体力だけで訓練値200%を達成すれば良いのなら、もう少しカーマスリビアの冒険を頑張れば良いだけなのですが。
一つのことだけやっていてもダメよと言う、妙に上手く出来たシステムで御座います。

ついでですので、少しでも訓練アイテムを手に入れてみようかと石尻尾の丘馬牧場で受注できる馬捕獲依頼もやってみました。
これは、依頼を受けてそこいらにいる野生馬をとっ捕まえるだけという直ぐに終わるものでしたが・・・

報酬としてもらえる訓練アイテムは1個。
つまり、それを使って上げられる訓練値は1%。
残り、技術と気品合わせて99%!
果てしなく遠いなこりゃ。
他に訓練アイテムを手に入れるには・・・皇室納品?や釣り、栽培のレアドロップだそうですものね・・・
長いこと暇してる魔法じじいに家庭菜園でもやらせるべきなんでしょうか。
![]() |

