重量オーバーの罠

少しずつでも討伐カウントを稼ごうと頑張り続ける毎日ですが、今回のお話は戦いとはちょっと違った視点から。
砂漠の地下迷宮に待ち受ける、重量オーバーの罠というお話です。
アクマン寺院にせよ、ヒストリア廃墟にせよ、頑張って戦っていると当然装備は壊れていきます。
迷宮内にはどちらにも万屋さんがいらっしゃるので修理に困る事はありませんが、もちろん修理費がかかります。

ま、ボコボコ倒せなくとも、修理費が出るくらいの戦利品は手に入れられます。
アクマン寺院でもヒストリア廃墟でも結構な単価の一般ドロップが手に入りますので、これを売却して修理費に充てれば良いのです。
しかし、この戦利品の結構な単価というのが問題。
重量の割に単価が高いという事で、戦利品のままで持っている時は軽くとも、売却してシルバーに替えると意外と超重量だったなんて事が起きます。
なので、少しずつ売却しては修理に充てるというのが賢いやり方なのですが、ついつい手癖で戦利品全部を売り払ってしまったりもするのです。
当然、重量オーバー。
ここが倉庫ならば金塊に両替すれば事は終わりますが、残念ながら万屋さんでは両替サービスを行っていません。

あれあれ、一回帰って倉庫に預けて来なければ。
なんて思いながら出口へ向かうと・・・

出られないんですね。これが。
山ほどシルバーを抱えている状態では隙間を通れないって話なんでしょうか。
こんな砂漠の地下迷宮で中途半端なシルバーを抱えたまま表へ出られない。
考えただけでもゾッとするような状況ですが、そこは便利極まりない特殊技がある訳です。

そう。有無を言わさぬ脱出というコマンド。
今居る場所が何処だろうが、どんな状況だろうがお構いなしに近くの安全な場所へと誘ってくれるという、道理不明のウルトラテクニック脱出。
これさえあれば地下迷宮に閉じ込められたこの状態でも、華麗に地上へと舞い戻る事が出来てしまいます。
が。
ね。

ヒストリア廃墟内で脱出コマンドを使用すると、出るのは巡礼者の聖所-純潔なんです。
通常、出口から出られるイベルブオアシスからすると、かなり砂漠の東の方。

もちろん厩舎なんてありませんので、どこかに置き去りにしたラクダを強制回収することも出来ません。
おのずと結構な距離を走らされる羽目になるという・・・。
くれぐれも地下迷宮での戦利品売却は計画的に・・・。
![]() |

