青枠の生命の精霊石

見慣れぬミモザなんて採集物を発見。
何が取れるかと期待して採集してみましたが、その辺の野生薬草と変わらない感じ?
目新しいものが取れるかと期待してしまったのでちょっとがっかり。

さて、それよりも先に学者様からの食糧調達依頼が終わっていましたので、これを報告に学者様のところへ。

しかし、困りごとはまだあるらしく、続いての依頼が発生。
なんでも、川辺で研究資料を失くしたので探してほしいとのこと。

この依頼。
川辺を捜索するのかと思いきや普通にキノコを倒して資料を回収するという依頼でした。

なので、またまたキノコ狩りを再開。
キノコを倒しながら西へ西へと進んでいくとやがて海が見えて来ました。
カーマスリビアの西側はずっと断崖っぽいですね。
その先は海になっていると。
西側の果ては、どこも抜群の景色。
晴れていると猶更です。

そんな感じでキノコ狩りを続けていると、生命の精霊石が手に入りました。
なんと青枠。

確か、羽根オオカミが生命の精霊石を落としましたが、オオカミが落とすのは緑枠でした。
なので、キノコの落とす青枠の方が高性能。
倒しやすいキノコの方が良いものを落とすなんてちょっと得した気分です。
へっぽこさんは生命の錬金石を持っていないので、採集の時に役立ってくれそうなこの品。
時間がある時に精霊石を集める目的でキノコ狩りに来ても良いかもしれないなと思いました。

さて、学者様の資料回収はとにかくキノコをやっつければ良いだけなので、程なく無事終了。
それにしても学者様からの依頼、食料集めだの失くした資料回収だので終わりって事はないですよね?
次はどんな依頼が来ることやら。
![]() |

