世界の変化
と言うのも、先日この世界にもたらされた

以前は一度得たモンスターに関する知識はそれっきり。
ランクが低かろうが高かろうが、一度とればランクが変わる事はありませんでした。
それでもなお、今以上の高ランク知識が欲しければ、カルフェオン大学のアンノリサさんに謎の手数料(行動力)を支払い持っている知識を一旦消して頂いてから再取得を目指さなくてはなりません。
しかし、消した知識がすぐにまた再取得出来るとも限らない上に、消した知識よりも高ランクが出るとも限らない。
高ランクの知識を集めようとすれば、それはそれは手間のかかる作業が必要でした。

それが今や狩りを通じ今以上の高いランクの知識がが得られればより高ランクな知識へと上書きされるようになりました。
いや~これはね。流石神様とでもいいましょうか。
この世界の神様は地べたを這いずり回る民草の気持ちを良く分かっていらっしゃる。
多くの民が望んだであろう高ランク知識取得に日々の頑張りが素直に反映される様になるなんて一体誰が想像したでしょう。
うれしい限りです。

ところで、高ランクの知識が得られると何なのさ?って話なのですが・・・
噂によると高ランクの方がより簡単に相手を倒せる(ダメージが出る)ですとか、経験値にボーナスが付く、アイテムドロップ率にボーナスが付く。なんて話を聞きますがあくまで噂です。正直正確なところは知りません。
公式初心者ガイドを見ても「モンスター知識は狩りに役立ちます。」としか書いてありませんしね。
随分長い時間この世界を旅してきたへっぽこさんもその効果があるのかないのか良くわかっていませんし。

でも、ほら。そこは知識コレクション的なアレですよ。
高ランクが増えると妙に嬉しいじゃないですか。
というわけで、サブキャラ育成などで度々お世話になるカブト族をぶっ飛ばしに行ってみたりしました。

カブト族に関してはある程度高い知識を取得済みだったのですが、何せ彼らは種類が豊富なものですからその全てが高ランクというところまでは行っていませんでした。
が。ボコボコとやっつけることしばらく。
徐々により高いランクの知識が集まっていきます。
いやいや。これ楽し。
何かの度に通い続ければいつかはこのカテゴリー全てSランクとかに揃えられる日がくるのかもしれません。
今後、他のクラスを育ててみようという場合には役に立つかもしれないと思いますし、知識が上書き出来るようになったということでサブキャラを育てまた各地を周ってみる楽しみが増えたとも言えますね。
最近モンスターと戦って無いぞ?というプロ生産民の方も、これを機会に狩場へと足を運んでみても良いかもしれないです。

そして別の神の御業。
プルナドアバターは過去各種イベントで配布されたりしたアイテムですが、今はマイレージで交換出来るアバターですので専用アバター装備を持っていないサブキャラなどに便利です。
プルナドアバター自体は3種・3部位。しかし、各種イベント等で入手可能なヘアバンド等と組み合わせれば4部位達成出来ます。
さすれば戦闘経験値+10%の恩恵に預かれると言うことです。
※ 残念ですが、後日プルナドアバターからセットボーナスが削除されました。
現在は着用部位数ボーナスの付かないアバターとなっています。
倉庫やインベントリ
これで増々、興味があれど手が出せて居なかった別クラスのキャラクターを触ってみようかという気になりますね。

さて、これは神の御業とは関係の無いどうでも良い話ですが、ハイデルの有名雑貨商ララさんはいつの間にこんな格好をしていたんでしょう?
クリスマスシーズンのお祭りに合わせての衣装なのかもしれませんが今さら気が付きました。
彼女自体、そこに居るのが当たり前の人になっているので、ちょっと衣装が変わった位では全然気が付かないへっぽこウォリアーでした。
ララさん。もう、ずっとこの格好で良いんじゃないですかね?似合ってますし。
ついでにこのアバターを欲しがる人も結構居そうだと思います。
まさかそういうプロモーションが目的か?!
![]() |

