森林管理人

ワールドマップで灰色の森拠点を指定して、探していた管理人さんの元へと直行。
拠点管理人さんはエスリンという名の様です。
名前からすると・・・人なのかな??
なんて考えながら管理人さんに接近していくと・・・

あらかわいい。
不気味な森に不釣り合いなかわいい妖精さんが管理人でしたとさ。

そしてエスリンさんの知識を獲得したところでカーマスリビアの妖精たちのトピックが完成となりました。

正確には取得出来なかったバルタラ西部山脈の管理人さんの分が????マークのままなんですけどね。
ま、そのうち取れる様になるでしょう。

というわけで、カーマスリビアの地を覆っていたモヤも大分晴れました。
しかし、知識欄をみる限り、このどこかにまだ未発見の拠点があるらしいので、まだまだ捜索は続きます。

さて、少し前からこの世界に登場したマルニの石システム。
知恵の古木での販売も開始され、カーマスリビアのモンスターも対象となったりしています。
といっても、カーマスリビアの対象モンスターは今のところフォレストロナロスだけなんですけど。
その内他のカーマスリビアモンスターも対象に追加されるのかしら?
このマルニの石は持っていると討伐数が記録されて行き、満タンになった石は経験値と交換してもらえるというお得なアイテム。
こいつの良いところは、週末の経験値アップボーナスですとか、バフの経験値ボーナスとか関係なく、いつでも一定の経験値と交換出来る事です。
要するに満タンにしさえすれば良いのですから、安定して経験値が稼げると。
経験稼ぎの目標を立てるのにも丁度良い感じに使えると思います。

てなわけで、知恵の古木でマルニの石を購入し、フォレストロナロス退治へ出発。
途中、森の震怒が出たりしつつ、なんとか500体討伐完了。
レベル61のへっぽこウォリアーは、討伐目標500体のマルニの石1個で0.05%の経験値を頂けるようです。
え?それだけ?なんて思うかもしれませんが、61ともなると経験値を0.001%稼ぐのも大変なのです。
なので0.05%というのは結構大きいものなのであります。
ちなみに、マルニの石は(バッグスペースが許す限り)複数持っていくことが出来ます。
カウントが満タンになれば自動的に次の石へ貯め始めてくれるのでなかなか便利です。

そんな調子でしばらくフォレストロナロスと戯れるへっぽこさん。
やがて森林管理人という称号を得ました。
森の精霊をぼこぼこにすると森林管理人になれるというのはちょっと良くわかりませんけれども。
![]() |

