探検ポイント

偶に訪れるリングウッドの森のパデュス族との闘いでは、青い野獣という称号をゲット。
サクサク倒せる相手ですので、ここは気分転換に結構良い場所です。

なんだかんだで一番訪れる機会が多くなったトゥースフェアリーの森では、倒れない!という称号をゲット。
多分これは、簡単には倒れてくれないフォレストロナロスを表している様な気がしますが、それはへっぽこさんの攻撃力がへぼいからでして。
もっと力があれば・・・とは思いますが、なかなかどうしてそう簡単には強くなれないのがこの世界なのであります。

そして、主な狙いは青枠の生命精霊石なポリの森。
ここでは、大きなキノコという称号を獲得。
精霊石は、運が良ければ結構ポロポロ落としてくれるものなので、大分予備の在庫も貯まって来ました。
しかし、採集作業をしていると結構使ってしまうものなので、これからも度々足を運ぶ場所となりそうです。

さて、そんな感じでカーマスリビア西方各地をあっちこっちへとちょろちょろしていると、トゥースフェアリーの森付近の吊り橋の中央に見慣れぬ何かを発見。
自動移動していたので、慌てて馬を飛び降りるへっぽこさん。

近づいてみるとそこは探検ポイント。
んん?探検できるの?

これはなんぞやと思いながら調べてみると、8段滝という知識が獲得出来ました。

そう言われてから初めて、吊り橋から北側の崖を眺めるとそこには立派な滝が。
ああ、これのことなんですね。
ほうほう。なかなか立派、立派。

と、ここでやっと随分前に依頼を通じて手に入れた自然環境リストなんていうアイテムを再確認してみました。
説明の中に8段滝も含まれていますね。
つまりこのリストにある場所それぞれに、こんな探検ポイントがあって、知識が獲得出来る?
名所巡り的な話なのかもしれません。
ま、気にはなっていたアイテムですが、兎に角やるべき事が多すぎて後回にしていたというか、意図的に無視してきた環境リスト。
これもそのうちどうにかしたいなと、8段滝の知識の入ったカテゴリーを確認してみたところ・・・

いつの間にか追加された探索Iという項目には????マークが沢山。
該当知識が得られる場所は何処かと色々見てみると、中には別荘だのアンカト内港だのバレンシアの方にまで及ぶ模様。
名所はカーマスリビアだけじゃないんですね。
ま、これも少しずつ何とかして行きたい所ですが、全ての名所を回りきるのは何時の事になるやら。
![]() |

