ロングリーフの森の洞窟

立ち寄った先は、クリオ村。
ロングリーフの森近くにあるラッコ族が沢山住んでいらっしゃるあの村です。

と言いますのも、少し前に解放された謎の洞窟。
ロングリーフの森の洞窟いりぐちがこの村にあると聞いてやってきたのです。
そもそもこの洞窟。
洞窟自体は昔からあったらしいのですが、なんだか特別な方法でしか入れない不思議な場所だったそうな。
ですが今は一般公開(?)されているということなのでちょっと見てみようかな?と。

中はとっても薄暗い感じ。
さっそく、グランドルーツフェアリーとやらと出くわしましたが、薄暗いのでなんだかわかりません。
ま、今となっては特に驚異的なモンスターでもないです。

洞窟内は意外と広々していまして、結構奥深くまで続いている様でした。
そして、洞窟の中にはルーツフェアリーの類が沢山。

クリオ村の池へと注ぐ川の水源らしきこの洞窟は、内部に水場が確認出来ました。
しかし、どこも浅いので、特に泳ぐ必要もありません。歩いて移動出来ます。

で。
そんな洞窟内でラッコ族の王なる人物(?)を発見。

おたくどなた?と話しかけてみましたが、自分がラッコ族の王だと名乗るだけした。
そうですか。王様なんですね。

ちなみに、洞窟内では所々に銀鉱石が確認出来ました。
銀が欲しい時には、少し役立つかも?しれないです。

あと、ルーツフェアリー類ともちょっと戦ってみたところ、知識を獲得。
と言っても、既に知識は持っていたので上書きされたという事みたいです。
で。ルーツフェアリーの類の知識はどこで得たんでしたっけ?
冒険3年目ともなると物忘れが酷くて困ります。
戦った記憶がほぼ無いので、誰かしらとの会話で入手したもの?だったかしら?

まあまあ。初めての場所だったのでそれなりに楽しめましたが、見所は・・・あまりない感じでした。
知識のランクアップを目指す為に訪れる位ですかね。
それはそうと、洞窟の入り口では、ラッコ族の方々がご丁寧にお供え物をしながらお祈りをしている姿が見れました。

この洞窟はどうやら信仰の対象になっているらしいのですが・・・あの王様?
そんな凄い力を持った王様に見えなかったんですけどね。
一応ラッコ族の方々にとっては神聖な場所の様です。

