家庭菜園はじめました

かなーり前にも少しだけ栽培に手をだしてみたことはあるのですが、何かと忙しいへっぽこさんとしましては、作物のお手入れをしている暇が無いぞとあまりやらなくなってしまったのです。
今は、労働者を派遣してお手入れ?なんかも出来るそうですが、一応働き者の当家労働者達は手一杯ですのでね。
自分で作物のお手入れをするしかないのですが・・・

しかし!そんな忙しい冒険者に朗報!
今では、収穫を怠たりまくった作物でもペナルティ無く収穫出来るようになったそうな。
それならば・・・あまりマメに畑仕事を

ほぼ初めて同然の栽培作業ですので、とにかく何をするべきなのかもわかりません。
ま、適当に種を仕入れて育て始めてみました。
なんか、お水をくれたり、肥料をやったりするとよく育つ(収穫までの時間が短くなる?)らしいですが、基本的に馬育成放置中の栽培ですので、そのあたり特に気にせずとも作物たちは勝手に育ってくれました。
要は、放っておいても収穫できる。
なんともいい加減な栽培マンでございます。

慣れない手つきで作物のお手入れをしているとこんな幼虫が捕れました。
なんだか妙に生生しい幼虫だこと。
何気なく説明を読むと、この幼虫は採集家にはお馴染みのあのえんじ虫の幼虫なんだそうです。
これがあの甲虫の幼生とな?
見る限り蝶々かなんかの幼虫に見えますけどね?

その後も適当にお手入れや収穫を続ける駆け出し栽培マン。
当然生活スキルランクも超初心者状態でしたので、いい加減な畑仕事にもかかわらず、お手入れしたりしている間にみるみるランクが上昇していきました。

栽培に限ったことではありませんが、初めは楽なもんですね。
めでたく栽培見習いに昇格。

見習いに昇格した事で、課題達成となり報酬に農夫の服を頂きました。
これって採集+1段階が付いているんですね。
ちょっとお得な感じ。

ちなみに着てみると見た目はこんな。
農夫というには嫌にゴテゴテしているというかなんというか。
フルアーマー農夫ってな感じに見えます。

ついでにちょっと興味が沸いたので、銀刺繍の方の農夫の服を取引所で眺めてみると、こちらは栽培経験値増加と移動速度潜在力アップでした。
課題品と付いているオプションが違うんですね。
まあ、やがては銀刺繍を強化して使うべきなんでしょうが、しばらくは課題報酬の服でいいかな?という感じです。
さあ、かなり適当に取り組み始めた栽培。
放置している間は仕方がないとしても、冒険している間くらい少しは手入れをしないとなと考えまして・・・

暇を持て余す魔法じいさまを畑に派遣致しました。
もう、魔法の出し方すら忘れてしまったような爺さまなので、これ以上ボケてしまわないように畑いじりをして頂くことに。
これで、へっぽこさんが遠方に出かけている時も安心。
でもこの体制だと、早い段階で爺さまに栽培ランクを抜かされてしまう様な気がします。
へっぽこさんが畑を背負って移動出来たら良いんですけどね。

