設備投資?

神秘のヒマワリの種を使い一挙に大量の特級ヒマワリを手に入れた後は、これを特級ヒマワリ箱に加工しなければなりません。
箱に加工なぞほとんどやったことのないへっぽこさんですが、ま、加工所を借りさえすればどうにかなるでしょうとなんとなーく加工。
なんとなーくでしたが、とりあえず完成。
材料を倉庫にぶち込んで、労働者に指示を出すだけの簡単なお仕事でした。
意気込んで大量に用意した特級ヒマワリは結局あまってしまいましたけど。

箱が出来たら次はお届け。
この作業は相変わらず背負ってのそのそ歩いていくというスタイル。
狩場では大量の一般ドロップや戦利品の武器防具をそりゃもうものすごい量持ち歩ける冒険者でも、貿易品は一個でもうノロノロ。
きっと貿易品って実際の重量よりも物凄く重たいんだと思います。

そして、ヒマワリ箱をカルフェオン北門の貿易商さんに売却して依頼完了。
また一つ栽培昇級依頼をクリア出来ました。
収穫してさらに箱への加工とちょっと大変そうと思った昇級依頼でしたが、終わってみれば結構簡単なものでした。

さてつづいて、へっぽこ農場主として少しずつ成長を続けるへっぽこウォリアーは、農場経営を強化すべく木工工房をレンタル。

それは何故かと言えば、木工工房で水路やかかしが制作出来ると(今さら)知ったからです!
随分昔、まだ他人様の農園が見える時代(?)。
どこかの熟練者の農園で見かけた、あの農場パワーアップアイテムを、今こそ我がへっぽこ農園にも導入してやろうじゃないのと考えたのです。
幸い、生産するのに必要な材料も直ぐに集まる程度のもの。
これは作るしかないでしょう~と早速生産開始。

加えて、これに先立ち貢献度をやりくりし、へっぽこ農園をさらに拡張。
本当はもっと枠を広げてやりたいところですが、あまり拡張しすぎても今度は手入れが

そして、後日。
待望のかかしと水路が出来上がりました。
とりあえず、お試しに1セット作成。
すぐさま農場に設置!

と思ったら。
あれ?
設備ツール数?制限?配置出来ません?
なにこれ。
かかしや水路も枠をつかうのかーい!
ん?てことは?
折角新たに導入した10マス農園ですが、かかしと水路で一マスずつ占有されてしまうので、結局8マスしか使えないという事になるらしいです。
えー。

でも、せっかく作ったのですから、収穫を待ったのち設置してみました。
水路はともかく、なんとも投げやりな作りのかかしですね・・・。
それでもなんとなく農場らしくなった感じがするからまあいいか。

一応栽培メニューを確認してみたところ、鳥からの保護と水分調整がされていると表示が付きました。
うん。なんか機能性アップした感じがします。
でも・・・2枠取られちゃうだけの効果は見込めるんですかね?
鳥に食われても、水が枯れても収穫出来ちゃうんですけどね・・・
でもま、ここは農場ですよ!ってな見た目重視という事で。良しとします!

