バスを求めて

知恵の古木周辺でバスの釣れそうな場所・・・で、思いついたのがアタニス池。
ここならバスが釣れるか・・・な?

そう言えばアタニス池には釣り依頼もあったなぁと覗いてみると、なんとこれがバスを釣ってこいという依頼。
しかも、アタニス池で釣るとあります。
つまり、この池にはバスが居ると。
なんだ、初めからこっちに来れば済んだ話じゃないですか。

というわけで、アタニス池での釣りを開始。
またここでも水浴びを楽しむ方々の傍に仕掛けをぶち込むという傍若無人なフィッシングです。

そんな大胆不敵な釣りをしばらく続けてみましたが、どうもバスは釣れません。
余計な魚ばかりがヒットしやがります。
途中、コウライケツギョの称号が得られたので、まだ良かったですけど。

その後も粘り強く釣り糸を垂れますが、とにかくバスのバの字もありません。
おかしいな?と思いながら、少し場所移動。
場所移動と言っても同じアタニス池ですので、意味など無い様な気もしますけど。
ま、気分的な問題です。

さらに釣りを続けていると、珍しいものがヒット。
釣れるとは聞いていましたが、実際に釣ったのは初めての調教素材。
こんなものがガンガン釣れるのであれば、バスが釣れなくても良いかという気にもなれるのですけど、結局釣れたのはこれ一個。
結構なレアなんですね。

その後も忍耐の釣りは続き、そろそろ釣り竿の耐久力が・・・なんて心配になってきた頃、やっと一匹目のバスをゲット。
アタニス池で受けた依頼はここで完了しました。
しかし、補給依頼に必要なバスはあと2匹。
続けざまにポンポンと釣れてくれないかしら。

