ガクツムの看守長

しかし、戦い始めてすぐに夜になっちまいまして。
そしたら、あれまシェレカン様たち消えちゃった!

おかげであれだけ賑やかしかったシェレカンの墓はガラーンとした状態。
逆にこの方が不気味と言えばそうなんですけど。
それにしても、幽霊なのに夜になったら姿を消すってどういう訳なんですかね?
夜になったら様子が変わるという噂はこういう意味だったんですかね?
でも・・・ヤカントムさんのキャンプで受けたデイリー依頼もいまだ達成出来ませんし、夜の間に何かしらする必要があるんじゃないかと周辺を見て回りましたが・・・人っ子一人いやしません。
もっと遅い時間にならないとダメなのかな?とか考えつつ、この日は退散。
また今度、時間のある時にでも、夜シェレカンの墓をよく探索してみたいと思います。

さて、また別の日。
気まぐれにガクツムデイリーでもやろうかとレッドウルフの村で暴れまわっていましたところ、見慣れぬ輩を発見。
ガクツム看守長ですって。
どうも此奴が出現する時には、手下を率いて現れました!とかなんとかアナウンスが出るようです。
そして、大量の看守とともに登場。

最初にたくさん出現した看守を倒さないと看守長にはダメージを与えられないらしいので、とりあえず看守たちを撃滅。
その後、看守長と戦闘になりました。
ま、強さはそう大したことありませんでした。

ドラゴンの鱗の化石なんかを落としてくれましたが、きっと何かしらの当たりも落としてくれそうな感じがします。
他にもたてがみをまとめて30個ほど置いて行ってくれるのはちょっとお得な感じかもしれません。

で、看守長ってどうやったら出現するの?って話ですけど・・・
正直、よく分かりません!
多分、ガクツムの監獄をぶっ壊すとその後しばらくあとをついてくるこの囚人をたくさん引き連れていると、それを捕縛しようと看守長が出てくるっていう話なんじゃないかと思います。
ま、監獄をぶっ壊しまくっているとその内出てくる感じ?(適当)
その後、何度か通ってみた結果、看守長が出現するポイントっていうのはある程度決まりがある様に感じましたけど。

さて、そんなレッドウルフの村のはずれ。
ふと崖下の方に視線をやると、キャンプ地の様なものがあるのに気が付きました。

場所はガクツム勢力圏からはずれた南の方。
川の向こうになる感じですかね。

しかし、そのキャンプ地へ行こうとしても、橋が崩れてしまっていて通れません。
でも、そうなると逆に行ってみたくなるのが冒険者の性。
強引に川を渡り、キャンプ地の方へと向かってみました。

この世界をとりまく謎の見えない壁に阻まれるのではないか・・・という懸念を他所に、意外と容易くキャンプにはたどりつけました。
しかし、だーれもいませんでした。
残念。
ここに居たであろう人々も、勢いを増すガクツムから逃げていってしまったのかもしれませんね。
人は居なくとも、何か変わった物でも発見出来るんじゃないかしら?としばらく探索もしてみましたが、特に変わったものもなしでした。
結構立派なテントですし・・・ここに部屋が借りられるとかなら良かったんですけどね・・・。
レッドウルフ村まで徒歩一分!(ただし渡河の必要あり!)
こんな物件でも、意外と借りる人居ると思うんですけど。

