いつか見た巨大な碑石

祈願の泉のど真ん中でした。

ナビゲートが指し示した場所自体は中途半端な位置でしたけど・・・おそらく目的の場所はあの巨大な石でしょうね。
以前ここを訪れた時には、古代の紋様としか理解出来なかったあの絵なんですが、今ならシェレカン様関連の物だと分かります。

しかし今回は、その巨大な石こそがドロテ三番目の碑石なんだと確認出来ました。

そして、石碑に近づいたところで、振動していた石板が大人しくなりました。
ふむ。
で、どうするの?

いくら何でも碑石が巨大過ぎるって事で詳しく調べる為に別ポイントへと移動する必要があるそうな。
碑石がよく見える場所に移動しなきゃいけないみたいです。
そりゃそうですわね。

で、その場所はと言いますと、ぐるっと回って崖の上?
碑石の上の方からアタックしようという作戦の様です。

ということで、高い位置に移動してみましたが・・・
逆に碑石が見えにくくなっていませんかね?これ。
碑石の天辺にでも何か書いてあるんです?

するとここで、久しぶりの謎目線によるぐるっと見回そうシステムが発動ですよ。
碑石を見て、さっきの場所に戻り句を詠ってみろ。と。
とりあえず、グリグリ視点を動かして、巨大な碑石を観察してみましょうか。

