ヒントに惑わされる男

その名の由来となったバレンシアの賢人の墓がバジリスク巣窟にあると聞き、それを探しに向かうことになりました。

ですがその前に。
せっかくシャカトゥくんだりまで来たので、ついでにある場所へと寄っていく事にしました。
例の探検ポイントの一つが、シャカトゥ・廃渡し場にあるとのヒントが出ていたのを思い出したからです。

と言う訳で、廃渡し場へ。
船着き場周辺をざっと見て回りましたが、例の▽マーカーは見つかりません。
となると、上の方から廃渡し場を眺める感じかな?と近くの崖上に移動してみますが、ここにも探検ポイントはありません。

ならば逆側か?と移動してみますが、こっちにもみつかりません。

そもそも、廃渡し場を望むポイントではなく、海側の島とかを眺める感じなのか?とさらに探索範囲を広げてみました。
しかし、全然みつかりません。

何度も渡し場に戻ったり、再度崖上を走り回ったりと相当時間を費やした結果、やっと問題の探検ポイントを発見。
その場所は海を臨む崖の上。
エリア的にはキスリブ岩石地帯の方でした。
廃渡し場なんてもうね、遥か遠くですよ・・・。
こりゃヒントをまともに受け取っていたらみつからないですって。

ま、とにかく、ここから何が見えるんですかと言う話なんですけど、眺めた方向は西の海側。

アル・ハラム海域の西の入り口がここの探検ポイントだそうです。

得られた知識は「アル・ハラム海域西の入り口」。
そのまんまですわね。
さて、それではバジリスク巣窟へ・・・
なんですが。
当初予定していたよりも手間がかかり過ぎてしまったのでこの日は終了。
また日を改めて向かってみたいと思います。

