カニの向きを見ろ!
そこにある別天地、シクライア海底遺跡深層エリアで孤独な闘いを続けるへっぽこウォリアー。

デイリー依頼の絶望的な目標数に辟易しながらもなんとか気力を保ち戦い続けますが・・・
やっぱ辛いです。
主に防御力的な面で。
しかしまあ、普段ぬるい狩場ばかりを渡り歩いているへっぽこ野郎には良い刺激になるか!
・・・等と意味不明な供述をしながら、無理やり気力を奮い立たせつつ、ただ頑張ります。

そして少しずつ取得とランクアップとを重ねていく生態知識。
出来れば、知識だけでもコンプリートして帰りたいと願いますが・・・

やっぱね。
きっついんですわ。
今回再訪するまでに頑張って装備強化に努めたつもりなんですが、やっぱり防御力が・・・
アクセサリーとかもっと工夫して来るべきだったのかも?なんてね。
もちろん防御面を重視してしまえば、狩り効率(笑)なんてものはだだ下がりでしょうけれども、のんびりやれるほうがやっぱりへっぽこさんには合ってます。
ま、所詮へっぽこ。まだまだって事です。
なーんてへっぽこな実力に色々と言い訳をしつつ、帰り支度を始めていたへっぽこさん。
さて、どれだけ知識が集まっただろう?ランクはどんな感じになっただろう?と確認してみましたところ・・・

ん?
あれ?
あ゛!
あと一つでコンプリートじゃん・・・
・・・。
まあね。一種類といっても取得出来ないときはなかなか出来ないもんですからね!
・・・・・・。
はい、君!
今日は現場に泊まり込み確定!
本日の馬育成放置は魔法じじいに任せましょう~ね!

てなわけで、今表へ出たばかりだというのに、深海の欠片を再度購入。
再び深層へ。
ほんと、こんな事が出来るのも取引市場と執事さんのおかげです。
あと、欠片を出品してくださったどこかの冒険者の方ね。
感謝、感謝でございます。
で。
ちょっとだけ休憩を挟んだ事で少し冷静さを取り戻したへっぽこさん。
きついこの現場を戦い抜くにはどうしたら良いか?なんてことを少し考えました。
するとやっぱりこのエリアでヤバイのは・・・たぶん全部・・・なんですけど、特に挙げるなら例のカニ古代兵器なんです。
単純に攻撃も痛い気もしますし・・・突撃されてしまうと転倒させられてしまいます。
なので・・・
カニ!お前今どっち向いてる!
てなことをとにかく注意して戦う事にしてみました。
するとどうでしょう?
少しだけ楽に戦える感じになったでしょうか?
ヒヤッとする場面は相変わらずありますが、それでも少しはその頻度も下がった様に思えます。
スキル攻撃だけでなく、カニ野郎のバックアタックもきつかった感じなんですかね?
カニの向きを意識するだけで大分違いました。

そしてその頑張りは、目標としていた生態知識カテゴリーのコンプリートという結末を迎えます。
ま、結局は海底遺跡に泊まり込みで、翌日の話なんですけど。

最後に取得出来たのは、例のオウムガイみたいなあいつでした。
とにかくこいつは敵の固まっている所にばかり居やがるので、ほんと倒してまわるのに苦労しました。

そして、どうせ泊り込んじゃったのならとデイリー依頼の250体討伐も頑張って終わらせました。
まーとにかく大変でしたけども。

そして依頼報告。
これで一応・・・個人的に目標としていた深層リベンジは果たせた感じになるでしょうか。

用が済んだら即「もぅ帰るぅ~」となったへっぽこさん。
シクライア深層男となるにはまだまだ修行が必要だなぁと痛感した今回の旅でした。
こりゃまだしばらくは、怪人カーマスリビア男生活が続きそうですわね。

