再訪。遺跡in遺跡
前回訪問時に一つ取得出来なかった生態知識があったものですから、これを取って来ようか、な?となんとなーく思ったへっぽこウォリアー。
闇の精霊の爪を握りしめ、ハスラ古代遺跡へと向かいました。
前回と同じく、遺跡IN遺跡の入り口まで愛馬で突入。
封印された扉に爪を使い、クラトゥカ古代遺跡内へと侵入したのですが・・・
そういえば、遺跡内へ入った際の出現ポイントが変わったとかって話がありました。
で。
この間は内部から馬笛で愛馬を呼び寄せたのですが・・・今回それが出来ません。
どうやら、愛馬の待つ封印された扉前からは、少し離れた場所へと飛ばされたらしいのです。

仕方がないのでマップ上で愛馬の位置を確認し、なるべく近くへ行こうとクラトゥカ遺跡内を奥へと進みます。
そして、なんとか愛馬が(上に?)居る傍まで到達出来たので、そこで馬笛を吹いてみますが・・・距離が離れすぎていて呼べません。
あいや、こりゃまずったか?とか思いましたが、ここで期間制の馬笛を持っていた事を思い出しました。
早速使用。
遠くまで音が響くという課金グレードの超馬笛を使用しましたところ、どうにか遺跡内に馬を呼び寄せる事が出来ました。
まずは一安心。
この辺りにはまだ古代兵器も居ませんしこれで安全でしょう。
少々薄暗くて寂しい感じですが、我慢して待っていて頂戴。

いきなり変にすったもんだしましたが、気を取り直して古代兵器との戦闘開始。
前回訪問時からレベルが一つあがりましたので、薄赤表示だったベルーテンが白表示に。
その他の連中は薄緑表示に変わっていました。
そのせいか、多少もらうダメージも少なくなった感じがします。
レベル63になると少し楽な相手になるのかもしれませんね。
ま。
それでもベルーテン2体とかに続けざまに硬直を食らうと、相変わらずヤバい状況には陥るんですけども。
※ 追記 11月13日のアップデートより、クラトゥカの古代兵器攻撃力が減少したそうです。従いまして、この時よりも現在の方がもう少し楽に戦える様になっていると思われます。

そんな調子で戦い始めてからしばらく経過したところで、前回取得出来なかったプルコの知識が獲得出来ました。
あらま。あっさり今回の目標達成ですわ。

しかし、どうせならばオールSを目指したいぞ。とか思いますのでね。
もう帰るという訳には参りません。
それに、入場に必要な爪の代わりになるというアイテムもまだ見れてませんから。
あ。
ちなみに、今回知識を取得したプルコはハスラ古代遺跡内のプルコと同名なんですが別扱いです。
そんなわけで、尚も戦闘を継続。
爪の代わりの入場アイテムでろーとさらに古代兵器とボコスカやっていますと・・・

なにやら見慣れぬ物が。
これが爪の代わりの代物・・・?
ん?あれ?ナニコレ?

確認してみましたところ、どうやらこいつは噂に聞いた新水晶の材料なのだそうでして。
新水晶は結構お高い品らしいので、こいつはラッキーでした。
ま、お高い品言っても、水晶に加工するのに必要な材料がまた結構な値段してしまうせいなのかもしれませんけれども。

その後も戦いを継続するものの、爪の代わりになる入場アイテムはでません。
その内、前回も見た例の警告が出ました。

これと同時に、ベルーテンを中心とする幾つもの古代兵器塊が出現。
前回、のんびり倒していたら何も起きなかったので、今回は一所懸命この塊をやっつけて回りました。

こんどこそどうだ!とか思ったのですが・・・なんかあっさりと警戒終了。
え?おしまいなの?
ちゃんと塊を倒して回ったのn・・・
あ。
普通に沸いているベルーテンの傍にもう一個塊が残ってました・・・
きっと全部片づけなきゃダメなんでしょうねぇ。
ムキになって倒して回ったのに、見落としがあるなんて。
いやぁ・・・相変わらずへっぽこが過ぎますねぇ・・・

