三度目の正直
前回来訪時に上手く行かなかった警戒態勢。
警報とともに古代兵器セットが複数同時に沸く例の突発イベント(笑)なんですが・・・
一度も第一段階から進めないというのがちょっと気になっていましたのでね。
しつこくチャレンジに行ってみました。

なんやかんや言ってこの警戒態勢突入も今回で三回目。
今度こそ第一段階突破です。
前回の失敗を踏まえ、注意深く警報と共に出現した古代兵器セットをもれなく撃破。
確か、5セット撃破した時点で次の段階に進めました。

すると出ました、通常品の約二倍というでかさのエルキシュとベルーテンコンビ。
おお、おお。
でっかいだけになんだか迫力満点でございますわね。
しかし、でかいだけ。
ドン引きする程つえーとか、そういうのは無かったです。

てことで、ドデカコンビを無事討伐したところで警戒態勢は最終段階に突入。

そして真打登場。
夜の砂漠でお馴染み、ライテンさんが出現でございます。
見た目こそ砂漠に出るのと同じ様なものなんですが、クラトゥカのライテンさんには<殲滅型古代兵器>とかって書いてあります。
あら、やばそう。

しかし、他の古代兵器に比べてびっくりするほどの攻撃力を持っているか?・・・というとそんなでもなく。
相変わらず、硬ぇなと思うくらいの戦闘力でした。
殲滅型とか自称しておきながら、完全に名前負けしている感じですわね。

その後しばらく、自称殲滅型古代兵器様をゴツゴツと引っ叩き、無事これを撃破。
すると、例の3枚集めるとクラトゥカ入場チケットとして利用出来るという石板の他、雑多なものが沢山落ちました。
通常ドロップ品が一気に60個とか。
やや大盤振る舞いな感じはします。
倒せると分かれば、ジャンジャン警戒してくれてOK。とか思うところなのですが・・・
この日は、これでおしまい。
きっと一度警戒態勢に突入すると、その後1時間とかはイベント発生しないんでしょうねぇ。
運が良ければ連続で発生!とかあればいいのに。

ついでにこの日、遺跡石板がもう一枚出たので、手元にある封印石板はこれで3枚に。
早速合成してみましたところ、解放された石板が出来ました。
これで、一回の入場がタダになるというね。
3回くらいタダにしてくれても良いのにとか思いますけど。
ちなみに解放された石板に使用期限は無かったです。

さて、クラトゥカでの狩りを終え、幾つか手に入れた禁忌の書でも消費していくかと思ったへっぽこさん。
召喚場所近くのアルマジロ三差路(?)で見慣れぬ人物の姿を発見しました。

話を聞くと彼は、通行人の為にたいまつで道を照らす仕事をしているそうです。
それはそれは・・・

しかし、仕事を進める上で周囲のアルマジロが邪魔だと困っていたらしいです。
なので、

