炎の馬

へっぽこな野郎には勿体ないくらいの実力を得た当家ドゥームちゃんですが、スキル習熟度を上げてやらない事には話になりません。思った時にスキルが出せませんから。
ま、これは幻想馬じゃなくとも同じですけど。
てことで、普段なら狩場へ自動移動してしまうところをスキルを使いながら手動移動してみたり、時には厩舎の壁に突っ込みながら瞬間加速なんかを一所懸命やってみたり。
何日も何日も特訓の日々が続きました。
あ。
そういえば、ドゥームさんが走った後は地面が燃えるんですね。
夜走るとなんだか綺麗です。
まさしく幻想的。
走るだけで火事になるんじゃないかとちょっと心配になりますが、周囲に燃え広がる事はないので安心(?)です。

それより、常時鬣やら尻尾やらが燃えている方が心配かもしれません。
ドゥームさん自身、熱くないのかな?と。
そもそも、馬具やら何やらが良く焼け落ちずにもちますね?
さらにそこに跨るへっぽこさんも消し炭になってしまいそうではありますが、それも無い様なので安心(?)。

さて、気になるのがドゥームさんの専用スキル。
中でも、瞬間加速→連:瞬間加速~さらに三連目の瞬間加速が発動出来るという闇の疾走なんてものが非常に楽しみです。
ですが。
闇の疾走自体は最初から習熟度100%なので訓練する必要はないのですが・・・
瞬間加速と連:瞬間加速がね。
上げるのが結構大変だったりします。
この辺は8世代馬でも同じですけど。
ですが、気長に鍛錬を続けて行く中、まだまだ習熟度が低い状態でも運よく瞬間加速から連:瞬間加速と成功出来る場合もありまして。

まぐれで闇の疾走まで見ることが出来ました。
闇の疾走が発動すると派手に炎が吹き上がるんですねぇ。
初めて出せた時にはちょっと感動しましたよ。

8世代馬の連:瞬間加速でも初めて取得し時にはそれはそれは嬉しかったものですが、3連瞬ともなれば尚更。
その後数日かけて懸命に練習を重ね無事完全に習得しました。
一応実用的なレベルに成長した当家ドゥームさんですが、まだまだ気になる専用スキルがあります。

こちらも連続技。連:突進です。
へっぽこさんは突進自体あまり使う機会が無いスキルなんですが・・・ま、折角だからこれも練習してみようかなと。
しかし、当然こちらも突進が上手く発動出来ないと出ないわけです。
またしばらく、壁に向かって突進したりする日々が続きました。

んで。連:突進も火が噴き出すんですね。
そして、ちょっとおもしろいのが、この突進から連:突進の後にも続けて闇の疾走が使えるという事。
ご存じ突進というのはQキーを押した瞬間からバタバタ走り始めるスキルですが、突進が終わると勝手に急停止してしまいます。
しかし、突進→連:突進→闇の疾走と続けると止まらずそのまま走り続けられるというね。
てことは、停止状態から即座に発動する突進からの流れで勢いよく走り始められるって事です。
馬の咆哮からのスタート加速とか要らないっていうね・・・。
ま、馬の咆哮には回復バフとか付いてますからそれはそれで良いんですけど。

ついでに、突進から闇の疾走まで連続して出せるという事で、スキル練習をする時にはQキーとFキーを同時に押しっぱなしにするだけで簡単に練習出来るというのも楽ちんで良かったです。
ま、途中スキル失敗して馬の背から投げ出されるのは良くありましたけども。

さて、あとは最初から習熟度100%のドゥーム専用スキル。
強烈な前蹴りが出るというこちらの業火の足も始め前足蹴りとか練習しなきゃダメなのかな?と思いましたが、そもそもが発動キーが違うという事で練習要らずで出せるスキルでした。

発動させると若干の前進後に強烈な前足蹴りと共に炎がぶわぁーっとね。
こりゃすごいですわ。
ま、へっぽこさんがこれを使う機会があるか?と聞かれると、ちょっと返答には困るんですけど。
ま、技を持っているってだけでも良いんです。

そして最後は二段ジャンプ。
これは、アドゥアナートさんやディネさんも取得出来るスキルらしいんですけど、こいつが結構便利です。
通常の連続ジャンプよりも早いタイミングで連続してジャンプ出来るという事で、崖なんかから飛ぶと結構高くまでジャンプ出来ます。

出るタイミングが早い+空中で再ジャンプ出来るというだけで、別に3連続ジャンプ出来る訳ではありません。
が。
空中でもう一回ジャンプ出来るという事は、結構な距離飛べるんです。
今までジャンプして越えるのにはギリギリかな・・・という川なんかも余裕で越えて行けます。
なので地味に優秀でした。
てことで、ざっとですがドゥームさんの魅力をお伝えした(?)今回のお話。
「やっぱり覚醒させるならアドゥアナートがいいなぁ!」と現在幻想馬チャレンジに挑んでいるそこの貴方。
ドゥームも良いですよ。(謎の勧誘)

