ちょくちょく色々変わるのです
またまた、ほぼ全てのクラスにおいて、多種スキルに細々とした変更が入っています。
詳しくは公式サイト、スキル変更点のお知らせをご覧ください。 → リンク

当家の主役であるウォーリア職にもいくつか変更がありました。

いまだ伝承ウォーリア未体験のへっぽこウォリアーですので、伝承の変更点については割愛。
まず、メインスキルの部分では、重量超過状態での回避(でんぐりがえし?)が出来なくなったと。
ま、結構どうでも良い話です。
そして、不要に適用されていた全ての分散ダメージがなくなったそうです。
へぇ。
分散ダメージって攻撃範囲のひろーい魔法職の方とかだけに関係している話なのかと思いましたよ。
ウォーリアでもそういうのあったんですね。
いやいや、全く気付いていませんで。
プロウォーリア職の方から言わせると、お前さんのそういうところが何時まで経ってもへっぽこから脱却出来ない理由だと言われてしまいそうですが。
ま、とにかく不要なダメージ分散効果がなくなったそうでございます。
なんてったって不要なんですからなくなっちゃいます。

次に今回の目玉。
覚醒スキルのハートレスブロウ。
これはあれです。ん~って溜めて強烈な一撃をぶっ放すという、ある種ロマンのあるあの技です。

このハートレスブロウの基本的な攻撃力が1930x2から1420x4に。
一発の打撃力は減りましたが当たる回数が増えたので、単純計算すると3860から5680へと増加。
最大まで溜めてぶっ放せばx8で11360になったそうです。
あたる回数と言ってもほぼ瞬間的に当たるものなので、単純に火力アップ。
実際に使ってみても確かに多少の火力アップが感じられました。
てか、いままでが溜めに見合った打撃力が感じられない微妙技でしたからね・・・。
これで、以前よりは多少使える技になったかな?と思いました。

あとは、アンクルブレイク(くるくる回って足払い)のクリティカル効果がPvPに適用されたそうです。
しかし、こいつは大した打撃力もない癖に結構モーションの大きい技なのでね・・・
アンクルブレイクとか大層な名前がついている割に相手がもんどり打って転ぶわけでもなし。与えられる(可能性がある)のは移動速度減少効果だけ。
敵の足をブレイクしちゃう程の力はないんです。
なので、これはまぁ・・・結構どうでも良い変更かもしれません。
最後、ダッシュ移動スキルは・・・Qキーで不自然に移動する現象を修正?
へぇ。
なんかそんな不自然な移動方法があったんですね。
これもまた、不自然なんですから修正されますわね。
ついでに、ダッシュが柔らかく移動出来る様に変更とありますが、これって何か変わってますかね?
へっぽこさんにはちょっと何言ってるのかわかりませんでした。
てことで、またまた色々変わりましたよ!という話でした。

さて、ついでに。
最近イベントやらなにやらで一時的に(?)戦う機会の多いティティウムさんなんですが。
ちょっと気になった事が。
ご存じのとおり、呼び出すとまず出てくるのはちっさいフォガン族。
そいつが巨大蛙を呼び出し、そいつに乗り込む(笑)みたいなボスですが・・・
結局戦闘を行うのは巨大蛙の方でして。
てことは、ちっさいフォガンに呼び出された、巨大蛙がティティウム?

じゃ、倒された巨大蛙を見て、頭を抱えてアワアワするあんたは結局誰なのさ?と。

仕舞には、自分は巨大蛙に乗っていただけでノーダメージっぽいのに、勝手に転がって死ぬというね。
ほんと、君は一体誰なんですか?

しかし、この疑問の答えは知識欄にちゃんと書いてありました。
巨大なヒキガエルに乗ったフォガンのリーダー、フォガン族長。
つまり、ちっさい奴の方がティティウムさんって事なんですね。
しかし、いくら希少種だとしても、それがやられて死ぬ族長さんって・・・。
そんなにショックだったのかしら。
にしても、メンタル弱すぎですよ?族長さん。

