ヒントがあれば全て上手く行く・・・とは限らない
この時間を全てモンスター狩りにあてていれば・・・などと考えてはいけません。
すべては知識カテゴリーコンプリートの為。
地道な努力は続きます。

確か以前にも、似たような場所で似たような知識を取得したはず・・・
そんな経験が知識発見の足を引っ張る事になる事もあります。
意外なところに未獲得知識が残されていたりするのでびっくり。
知識ったって単なる折れた木なんですけど。

ブレーリン農場の方にもまだ未獲得知識が残っていました。
また木ですか・・・
相変わらず、一体何に役立つ知識なのやら。

さらに発見に手間取った知識の一つがこれ。
こんな北西部前線基地を望む場所。
街道脇に打ち捨てられた馬車。

割と壊れているところはなさそう・・・?
かなりのボロにみえますが。
そもそも「壊れた」馬車っていう知識なんですけど。
ま、実際に使われている時からボロな感じだったんですかね。

てことで、奮闘の甲斐あってか、ある時星の墓場冒険日誌Iを見事コンプリート。
途中何度も諦めそうになりましたけども、しつこく探索を続けていればどうにかなるもんです。

ですが、冒険日誌IIとIIIはいまだコンプリートならず。
確かにヒントはあるんですけど・・・
補給港左の人通りが少ないところ・・・と思われる場所をどんなに探索しようが住民の物なんてみつかりません。
大体が住民の物って具体的に何さ?って話です。

もう一つはまた木だというね。
折れた木なんてこの辺にはいくらでもありますから、これも難易度高いです。
しかも前線基地の正門ったって、どこが正門なのやら。
誰かが「ここが正門です!」って言ってくれるのではないかと探しましたが、そんな人もおらず断念。

また、こうしている間にブラックスター防具なんてものが登場したものですから、その欠片の知識とやらが新たに追加されてしまったのでね。
当然未入手のこの品もどうにかしないとコンプリートは出来ないんですけど。
ま。とりあえずは、星の墓場知識探索も一旦終了。
忘れたころに発見出来るかな?とか考えつつ・・・
後回しにした事って何年経っても達成出来ていないんだろうなぁ・・・とか思ったりするへっぽこさんでした。

