ナデルの帯
先日、どういうわけだか闇精霊ちゃんが有能になっちゃう変化が訪れまして。
こんな珍しいことは滅多にないだろうという事で、今日はそのお話でもしておこうかと思います。

何でも、タリフ村にてナデルの帯という古代の呪術が発見された!
そうでございまして。
闇精霊ちゃんは一体どこからこの話を聞きつけて来たんでしょうかね?

そのナデルの帯とは、黒いオーラを用いた呪術。
もしかして、俺と関係あるんじゃないか?!
若干、わざとらしい感じに聞こえておりますが、とにかくタリフ村へ向かいました。

タリフ村でお会いしたのは、スキル教官エルラ・セルヴィンさん。
相変わらず額縁住まいのお方です。
なんだか随分お久しぶりな感じ。

エルラさんの言う通り、欲張りの闇精霊ちゃんに言われて来ましたのです。
闇精霊ちゃんが便利な技を会得しようものならば、へっぽこさんがすげー得するじゃんとか思って来た訳ではない・・・という事にしておきましょう。

古代の呪術と聞いて来たものですから、どうせ色々と手間がかかるんだろうな~
とか、思って来たのですが、意外な事にタリフ村内で直ぐに終わる術だったのには助かりました。

村の端っこにいらっしゃるアンデッサさんにお願いし・・・
ほう。
この壺に闇精霊ちゃんを乗っけるのね。

実際の施術も本当に簡単。
変に材料を要求される事も無く、手数料を請求されるわけでもなく。
本音を言えば、そのままスポンとその壺の中に闇精霊ちゃんを吸い込んで、封印でもしちゃってくれた方が助かるんですけど。
そしたら、装備品の強化が出来なくなるだろ。って?
いや・・・強化だって本当はなんか他に方法があったりするんじゃないっすか?

ま、そんな適当な話をしている間に古代の呪術は完了。
闇精霊ちゃんに話かけると、ナデルの羊皮紙なるアイテムを寄越してくれました。
そうそう。
肝心のナデルの帯システムについて書いていませんでしたね。
要するに、今まで家門メンバー一人に対して一枠だった強化成功確率数値(スタック)。
こいつを好きな時に出し入れ可能な「家門用スタック銀行」が使える様になりましたよ!という話でございます。

ちなみに、スタックを預けておける枠は、ナデルの羊皮紙を使った時点で1枠。
ですが、マイレージ商店に家門あたり1回購入可能な羊皮紙が販売されていますので、これを買えば追加+1枠。

てことで、へっぽこ家も2枠のスタック貸金庫(?)を手に入れる事になりました。
これで、スタック貯め作業に伴うキャラ変更の手間が、少しだけ省ける事になりそうです。
・・・その分、しばらく動かしもしない不憫な境遇のサブキャラさんが増える結果になるかもしれませんけども。
しかしまぁ、闇精霊ちゃんにしてみれば珍しく(初?)の良アップデートだったと思います。
後は難しい強化でもサクッと成功させてくれる能力を身に着けてくれれば申し分無いんですが・・・
そりゃどう転んでも無理でしょうねぇ・・・

