進化は続くのです
また、多くのクラスで様々な変化が起こっております。

今回ウォーリアさんも微妙にアップデートなされた様ですが・・・
ウォーリア職に関して言えば軽微な変化のみな感じでした。
詳細はPeal Abyss黒い砂漠公式ページをご覧ください。
アップデート情報 → リンク
だがしかし。
例によって、今や時代遅れ(?)の覚醒ウォーリアとして暮らすへっぽこウォリアーですので覚醒ウォーリア目線のお話になりますが、注目すべき変化もございまして。

それが、これ。
今まで、一度メイン武器から覚醒武器への変換が必要であった覚醒スキルのダッシュ(移動)が、武器転換なしに発動出来るようになったそうでございます。

てことは。
モンスターをひっかき集めるのに大変重宝(笑)している、「地鳴り」スキル使用後に武器転換の手間が省けるじゃないか!
とか思ったんです。
が、ね。

メイン武器のまま出せる様になった覚醒スキルのダッシュには、スキルをキャンセルする程の能力はないんです。
「地鳴り」は意外と発動後硬直の長いスキルですので、次のダッシュが出るまでに一瞬間があるぞと。
今までのやり方ですと、発動後硬直を若干キャンセル出来る武器転換を挟んで~ダッシュ。という感じでしたが、これでも動き出しまでの時間はそんなに変わらないんじゃないかと。
ま、ボタンを押す手間は一回減りますのでね。その点は良いのかもしれませんが。

一方、発動後硬直のほぼ無いボイドシールド(盾を構えて高速移動するスキル)なんかは、移動後即座にダッシュが出ますので、一々覚醒武器へと転換する手間が無くて済むようになりました。
こちらの場合には大変優秀。
でもね。
長年染みついた習慣というのは恐ろしいものでして、ボイドシールド後に武器転換が要らなくなったと分かっていても、無意識に武器転換しちゃうんですねぇ・・・
その内慣れるのかしら。
ついでに、以前の進化で「突進突き」が覚醒武器状態から武器転換なしに出せる様になりましたが、あれと今回のダッシュを組み合わせるとちょっと気持ちいいです。
ダッシュ移動中に突進突きして、スキル終わりでまたダッシュみたいな。
武器転換なしに連続で出せる様になったので結構な距離を高速で移動でき、爽快(笑)です。
てことで。
発動後硬直の長いスキルに関してはちょっと微妙ではありますが、場合によっては素早く移動が可能になった覚醒ウォーリア。
古いマニュアル車だったウォーリアが、少しずつオートマ車な感じになってきましたですわね。
オートマというよりは、スポーツシフト搭載型になったという感じでしょうか。
自分でも何言ってるのか良くわかりませんけども。

