それは新たな冒険のはじまり

2021年元旦。
新年を祝う花火が夜空に見事な花を咲かせたその時から、さらに数時間経過した後・・・

当冒険記の一応主役であるへっぽこウォリアーは、遂にレベル64を達成しやがったのでございます。
思い返せば、前回レベルアップしたのは2019年の10月。
その時点から考えるとまだまだ到底レベルアップなどほど遠い1年2か月ほどしか経過していないところなんですが、経験値500%以上の増加スクロールが配布されたり、パール商店で売られたり、さらにとんでもない経験値アップイベントが怒涛の勢いで開催されたりしたおかげで、当初の予想を遥かに超えまくっちゃうペースでのレベル64達成となりました。
にしましても、この世界の冒険を初めてからもうすぐ丸6年という、長い長い期間を経てのレベル64ですけども。

レベルアップの現場は、もうどれだけ通ったのかわからないくらいの星の墓場。
正直、経験値については左程気にしてはおりませんで、もっぱら高価なイヤリングが目当てで通い詰めた現場です。

レベル63以降、しばらくして星の墓場に通う様になったへっぽこさん。
どれだけイヤリングが出たのかなんて覚えちゃいませんが、透明なブラックスター水晶が倉庫に138個残った状態になっているので、相当通ったんだなぁというのは何となく実感出来ますです。

さて、レベル64になって何が変わったか?
特に変化は感じられません(笑)。
実質、ほんのちょっとHP最大値などが増えただけ。
あ。
レベル64になった事で、各種薄赤ネームだった星の墓勢の内、伝令関係の方々が白ネームになりました。

そうそう、レベルアップ記念の品も頂いたのでした。
でもね。
シーズンも開催されている今時、真III相当のネックレスっていうのもね。
そんなに喜べる品ではなかったりもする微妙なもの。
努力の天才!とかって言って下さる割には、(今となっては)そんなに凄い物は頂けないぞ。と。
それに、世の中にはレベル65はおろか、レベル66なんて超冒険者の方が結構いらっしゃいますから、今やレベル64になった程度では努力の天才とは言えない時代なのかもしれませんね。
そんな話はさておき。
星の墓場も白ネームの方が混じってしまったという事で、次はどこを目指そうかと考えたへっぽこウォリアー。
星の墓場よりも少しモンスターのレベルが高い場所はというと・・・・

そうです、深層です。
そう言えば、何時かはここの知識もオールSに!と目標を立てたシクライア海底神殿深層なんでございますが、最後に足を踏み入れたのはというと、これまた2019年の10月。
初めて深層に足を踏み入れた2018年11月から一年程経過した当時も、それはそれはキッツイ現場だったのですが。
日々、コツコツと修行(という名のお金稼ぎ/装備強化)を頑張ってきた今のへっぽこさんにとっては、普通に戦える場所になっておりました。
以前は、こんな所で戦っていくなんて想像も付かない世界だったんですけどねぇ・・・
それだけ、長い長い時が過ぎたという事でもあります。
なんだかしみじみ。

てことで、以前は余裕がなく、ろくに見て回れなかった深層エリアをあちこち見て回ったへっぽこウォリアー。
昔はただヤバい現場でしたが、今見てみると綺麗な場所も色々あるもんですね。
相変わらず、どこを歩いているんだか分からなくなって、迷って迷って仕方がないですけれども。

そうそう、モンスターからのドロップとしては初めて、ツングラドリングの材料である赤い欠片をゲットしたりもしました。
こんなものをボコボコ落として下さるのならば、この現場も魅力的なんですけどねー。
ただね。
深層は現場の行き帰りが大変なんですよ。
なんてったってこれまで通っていた星の墓場は、最寄りの都市からのアクセス良好!な好条件ですからね。
深層の場合には、馬に乗って自動移動させておけば現場到着ってな訳にはいきませんし。
かといって、へっぽこさんを完全な深層男にしてしまうってのもねぇ。
馬
それも難しいなと。
とまあ、色々グダグダ言いながら、今後どうして行こうかなんて新たな悩みを抱えるへっぽこウォリアーでございました。
とは言え、当冒険記において只今絶賛進行中のオーディリタの旅は、まだしばらく(相当?)の間レベル63時点のへっぽこウォリアーの旅となります。
てことで、最近少し様子の変わった(モンスターが増えた)深層エリアについての話はまた別の機会に。
結局、当面何の変わりばえもしないへっぽこ冒険記だと思いますが、よろしければ変わらぬお付き合いの程(?)よろしくお願い申し上げます。

