セレンディアに起きた異変!
砂漠世界の未来の情報に敏感な冒険者の方々におきましては、既に予見されていた異変なのかもしれませんが。
日々、ぼけーっと冒険を続けているへっぽこなウォリアーにとってはまさにびっくり仰天な異変がやってまいりました。

なんと、(特定のチャンネルに於いて)絶望と闇の神ハドゥムの浸食が確認されたそうでございます。
その名もエルビアの領域。
ハドゥムの浸食による影響で、セレンディア各地のモンスター達がそれはそれはもう、鼻血が出るくらい強くなってしまったそうなのです。

全くもってこんな騒ぎを予見していなかったへっぽこウォリアー。
早速、エルビア領域が確認されているチャンネルへと飛んでみましたところ・・・
あら。
見慣れた皆様がゲ〇吐く程お強くなっていらっしゃいますわね。

ついでに、パーティー推奨のモンスターやら、属性なんて要素も追加されちゃってるそうですわね。
おまけに、狩場毎に特別なギミック(笑)もあるそうな。
詳しくは公式アップデート告知ページをご覧ください → リンク

こうなれば、一丁どれほど強くなったのか見に行ってやろうと思ったへっぽこさん。
早速、ハイデルから西へと馬を走らせましたが・・・
あれれ?
しばらく行くと空の色がおかしくなりましたよ。
これもハドゥムの浸食による影響なのでしょう。
ヤバい雰囲気が漂ってまいりました。

そう言えば現在、エルビア領域初観測記念イベント(笑)が開催されておりまして、その流れでオリヴィエロ厩舎傍のこんな兵士さんとお会いしました。
ああ・・・どうやらこっぴどくやられちゃったらしいですね。
そりゃね。この辺のモンスターが急に強くなっちゃうなんてね。
そんなの聞いてないですわよね。

そして、その話の流れで最後に闇精霊ちゃんから、噂の属性武器とやらを頂く事になりました。
頂けるのは、メイン武器か覚醒武器どちらか一つ。

てことで、へっぽこさんは当然覚醒武器の方を頂きました。
バルタラ属性のやつらしいです。
あとこれ、箱状態で頂けるので開封しなければ取っておけるやつみたいです。

てことで次は、依頼に従いピラーギ山塞へ突撃。
いきなり結構な騒ぎになっていますが。
推奨数値に疑いなしというか相当強くなってますね。
てか、シクライア深層と同じ程度の強さなんじゃないかと。
むしろ、敵の数が多い分だけ、深層よりもボコボコっとダメージを食らう場面もあるかもしれません。

で。
山賊を倒すと得られる一般ドロップ品は荒々しい勇猛の証明。
一つ16,000シルバー。
この時はアイテム増加スクロールとか使っていませんでしたが、ちゃんと使って戦えば結構(シルバーは)儲かるのかも。

ついでに、Sランク未満だった生態知識がランクアップしたりもしました。
この辺は通常世界と同じみたいです。
上がりきっていない生態知識ランクアップ目的ってのもアリかも?

戦闘開始からしばらく、珍しいものはなーんもでませんでしたが、その後しばらくすると見慣れぬ物品がポロポロと落ちました。
でも、どれも複数必要な奴らしいので、集めるのには結構根気が要りそうです。
(集めるとNEW!アクセサリーが作れたり、既存のアクセサリーに付加価値を付けれたりするんですってよ♪)

適当に山賊と戦った後は、レッドオークの縄張りオークキャンプへ突撃。
今回発見された領域の中で、適正攻撃力280/適正防御力340と最も強烈な狩場の一つとされている現場でありますが・・・
・・・山賊と大して変わらないかも?
ただし、妙に硬い。

となれば、こいつの出番か~とバルタラ覚醒武器箱に手をかけるへっぽこさん。
一応、ちゃんと確認しました。
オークキャンプはバルタラ属性だそうです。
ん?
バルタラ属性の所モンスター相手には、バルタラ属性武器が有効って事で合ってるのかしら?
なんだか良くわかりませんけども。
まあいいか。

すると、なんとなく効果があったような気もしますが・・・
これって、モンスター攻撃力が増えた程度の話かも。
ここでは、別の属性の武器の方が良かったのかしら??

そもそもオークキャンプって所は、兵士の捕まっていた檻に兵士の代わりに入っている光の玉みたいなのを開放しまくって(5個)敵を弱体化させて戦う現場だったんですね。
これって、帰ってから気づいたんですけどね(笑)
なんかやけにキラキラ綺麗ね♪くらいにしか思ってなかったというね。
ですから実際、バルタラ武器がどれだけ強かったのかなんて良く分からなかったというのが正直なところ。
そもそも属性武器とかって10分しか持ちませんし。
もうね。
1本とかけち臭いこと言わないで、最低でも1時間分6本を用意してきてくれって話ですよ。

挙句に、属性覚醒武器を装備した時だけ使用可能になるという悶絶火力スキルを使うのをすっかり忘れていたというね。
相変わらずのへっぽこぶりでございます。
これを使ってたら・・・もっと感動的な強さが味わえたのかしら。

とりあえず、オークキャンプの一般ドロップは、推奨能力が上がっただけあって値上がり。
一つ18,500シルバーでした。

最後にオークキャンプと同じ推奨能力値が設定されているブラッディ修道院へ。
ここは、レッドオークに比べると少し柔らかめ。
ですがその分、攻撃力は高い感じがします。
攻撃速度が比較的早めのせいか、囲まれてボコボコボコっとやられると結構スリリングな展開(笑)が味わえました。
てことで、一般ドロップ品はさらに値上げ。
一つ19,000シルバーでした。
と、こんな感じで。
全部は見て回っていませんし、各地短時間でしたがなんとなくエルビア領域に触れたへっぽこウォリアー。
どこが強烈にお得とかそういうのはわかりませんでしたが、あとは目的とするアイテムがどこで落ちるかで行先を決める感じですかね?
でもね。
ドロップ情報によると、カプラス石はおろか粉さえ落ちないみたいなんですよねぇ・・・
・・・うーん。
カプラス強化を目論むと同時にアクセサリーに付加価値もつけちゃおうなんて。
そんな甘えは許されない!!・・・ですか。そうですか。

