天空・・・斬
先日また、各クラスにNEW!覚醒スキルなんてものが追加されました。

若干、技のネーミングセンスに疑問を感じるところはありますが、なかなか見どころのありそうな剣技でございます。
基本的に連携技なので、あえて特別な操作を加える必要が無いってのも良きところです。

威力もなかなか。出も速い。2打撃目に浮かす効果付き。と、思った以上に優秀な技なんでございます・・・が。
前提スキルがエクスプロードなので、以前ならば次の瞬間にはオーバーウェルム(スペースバー)を出していたんですが・・・
左クリックを押しっぱなしにしていると、オーバーウェルムより先に天空斬が出てしまうというね。
以前ならばクリック押しっぱでスペースバー押しても問題なかったのに・・・
加えて、新技は、オーバーウェルムの後にも出せるぞ!ということなので、
エクスプロード→オーバーウェルム→天空斬
と出したい場合には、
エクスプロードの次の瞬間に一回クリックを止めてスペースバー、すかさず再度左クリック!
という少々面倒な操作が必要になっちまいました。
まぁ・・・天空斬自体に少し前進する効果があるので、オーバーウェルムを挟んで勢いを殺す必要もないかな・・・?
そんな訳で、オーバーウェルムは半ば捨ててしまって良いかな?とか思うへっぽこさんでした。

そして、もうそろそろ新しいシーズンかな?とか思っていた近頃。
まさかとは思いつつもやっぱりNEWクラスが来てしまいました。
(一応。新キャラ「セージ」はシーズンキャラとしては作成出来ないそうです)
ちょっと前にもエルビア領域なんてものが来たばかりなのに凄い勢いですわね。
さてNEWクラスの彼の画像を見ると何処のアメコミヒーローだとか思ってしまいますが。
彼は、世界を救うため長い眠りから覚めた「最後の古代人」なんだそうです。
はるか昔、闇の侵攻をいち早く観測した彼でしたが、そんなん誰にも信じてもらえず。
失意の内に
でも、実際に闇の侵攻があった49年後には彼は現れず、今になって目を覚ましたそうな。
とにかくそんな
いまから、楽しみでございます。

そう言えばそのエルビア領域。
あれから、ちょいちょい通い詰めたへっぽこさん。
当初は良くわからなかった属性武器の威力に感動してみたり。
最初は使い忘れた超絶火力スキルを使ってみたりと色々な経験を積みました。

主に出向いた先はレッドオークの縄張り、オークキャンプ。(バルタラ属性)
一つ気が付いたのは、ここではバルタラ武器の威力がちょっと弱めだった事。
まあ、それでも十分強いんですけど。
オギエールやナク武器の方が単純に威力が出るみたいでした。
だからと言って入手属性は選べないので、運任せみたいなところはありますが。
あと、覚醒ウォーリアであるへっぽこさんですが、メイン武器を属性武器にしても普通に効果ありでした。(当然、悶絶火力スキルは使えませんけども、属性武器だけで威力は十分な気もしますのでね。あまり気にならないかと)
さらに運よく連続ゲットしてメインと覚醒両方を属性武器にすると片方の場合よりもお気持ち威力アップするみたいです。
ま、あまり両方に装備する意味はないかと。メインか覚醒か片方で十分。
なので、運よく連続で属性武器ゲットチャンスが来た場合には、精霊が出現してから消えるまで5分くらい間があるので、時間をずらして受け取るとちょっとお得かもしれません。
ちなみに、属性武器のカウントダウンはログアウトしても止まりませんでした。

そんな属性武器。
運が良いと1時間+の間に続けて出たりもしました。
(出ない日は全然でませんが)
こんなフィーバー状態になると、当然通常ドロップ品もがっつり増えますので売り上げも上々。
ただし・・・この時もそうだったんですけど、1時間の狩り予定で出向いたつもりが終了間際にフィーバーして残業を強いられてしまうというね。
属性武器が出ても時間だからと狩りを終了させればそれで良いんですけど・・・
なんか勿体ないじゃないですか。
そんな

そんなオークキャンプでの頑張りの結果。
当家のお宝ライテン動力石が月明かりに酔いました。
画像背景もちょっと青くなっちゃってね。高級な感じになったのも妙に嬉し。
いままで何の追加効果もなかった動力石でしたから、HP+150が付いたのは超嬉しいでございます。
この調子でリングも改良を・・・と目論むへっぽこさんでしたが。
リング改良の材料の方が入手難度は高めのようでして。
さらにオークキャンプ以外の狩場にも行かなければならないとさらに大変な様ですね。
ま、ぼちぼち頑張っていこうと思います。

ついでに、エルビア領域のオークキャンプに通ったお陰で、レッドオーク族の生態知識がオールSになりました。
今やあまり行かなくなった場所だったので、この結果にはちょっと得した気分。

おまけに、冒険開始から今まで一向にとれる気配のなかったオルグさんの生態知識も初ゲット。
これもエルビア領域のおかげでございます。
(エルビアオークキャンプで狩りをしているとアナウンスと共に出現なさいます)

あと、エルビアオークキャンプでの称号はすべて取得出来た様ですが、この他のエルビアモンスターにも各三っつずつ称号がある模様。
称号が欲しいなら結局あちこち行かなければならないみたいですね。
これもまた大変ですけど、ちょっとした楽しみだと思ってぼちぼち頑張って行こうかなと思うへっぽこさんでした。

