真実の戒律:2番目

とにかく一通りの方にご挨拶して回った結果、また一つ行動力が増えたりしました。
それにしても、この主席調教師の方・・・
ガネルは敵対国家とは言え、言いたい事言って舌打ちっすか。
・・・怖い人っすねぇ。

オドラクシアでの挨拶回りは大体終わりましたが、特に気になる依頼はなし。
なので、先日受注したカリチャー商団団長からの依頼に手をつけてみることにしました。
草サイの角を取ってこいとかってヤツですね。

しかしこの依頼は、適当に草サイを倒しているだけですぐに終わりました。
またすぐオドラクシアに戻って完了報告しても良いんですが・・・
せっかくオドラクシアから外へ出たので、先に周辺にいるまだご挨拶の済んでいない方に会いに行くことにしました。
ま、アタラクシアさん達の隠れ家ってのも探さなきゃいけませんし。
とりあえず、あちこち行ってみようかな?と。

まずは、草サイの居た草原から西方向へ移動。
以前訪れたトゥーロ族の拠点へと立ち寄りました。
前回、無視されてしまったオドラの巫女さんも今回は快く対応してくださいましたが。
特にお仕事はなし。
有益な情報もなし。
誰か、ベディルの隠れ家について教えて下さらないのかしら。

次に周辺地図を開いてみましたところ、近場にヴェルティの交渉人という方がいらっしゃるのを確認。
・・・多分、この方とは一度もお会いしていませんよね?

てことで、現場へと移動。
高台の上にある展望台?の様なところで、交渉人さんを発見しました。

やっぱり、この方とお会いするのは初めてですね?
まずはご挨拶。
にしても、こんな場所にいらっしゃる交渉人て何だ?と思いましたが、セペル派との交渉役なんでしょうか?
そう言えば、ここから南側を眺めるとセペル派のいばらの城が丸見えですね。
セペル派の動きを監視するのもお役目のうちなのかしら。

しかし、交渉役さんの所にも特にお仕事はなし。
ですが、彼女の目の前にあるこのオブジェ?に反応がありました。
ああね。
知識ですわ、これ。

真実の戒律:2番目があるという事は、1番目も何処かにあるという事でしょう。
もしかしたら、3番目だの4番目だのもあるかもしれませんね。

