2回目とは言え大変です

日を改めまして本日は、パプー族側での訓練四日目です。

そうそう。
忘れずにパプー術師である「夢幻の鈴術師」遁甲書を譲って頂かなくてはなりません。
これが無いと邪魔な草原石殻ガニが退治出来ませんので。

先ずはこれまで同様、頼りない棒を持った松葉剣士姿に遁甲し訓練場へ。
何度倒されようとも敵に立ち向かう。
そんな不屈の精神が試される事となる過酷な訓練の開始でございます。

四日目の相手、非凡な石殻ガニさんは、非凡なだけに普通に攻撃が強烈です。
ラッコ族側で戦った経験があろうがなかろうが、序盤からあっという間にバシバシぶっ飛ばされてしまいます。
それでも果敢にゾンビアタックを繰り返すへっぽこウォリアーの影武者さん。
遁甲書の再使用待機時間にもどかしさを感じる戦いが続きます。

ある程度ダメージを与えた所で、非凡な野郎は赤ちゃん石殻ガニを召喚。
もうこの展開には慣れたものです。
邪魔な赤ちゃんのみを先におびき寄せ、これを順次撃破。
とは言え、これもなかなか手間のかかる作業でございます。

さらに戦いが進んだ所で、またしても邪魔な草原石殻ガニが多数召喚されました。
次はこ奴らを処理しなければなりません。

てことで、満を持して秘伝の(?)夢幻の鈴術師遁甲書を使用。
なんだか可愛らしい姿へと変化致しました。
装束を見る限り女性ですか・・・ね?
遁甲書の使用者がおっさんでも強制的にこの姿になっちゃうシステムなんすね。

そんな夢幻の鈴術師遁甲の活躍もあって、その後調子よく戦いを進められた影武者さん。
見事、パプー族側でも非凡なカニ野郎を撃破する事が出来ました。
まぁ・・・正直言うとむっちゃ大変でしたけど。
数えるのも馬鹿らしいくらいに何度も何度もぶっ飛ばされた末の勝利でした。

こうして、ラッコ族側に続いてパプー族側でも訓練四日目が終了。
パプー族側でも明日(以降)の最終訓練が告知されましたとさ。

ついでに、夢幻の鈴術師さんの知識と称号とを獲得。
さて、残るは最終訓練。
・・・。
四日目以上に過酷な訓練が待ち構えているかと思うと・・・ちょっとアレですわね。

