ドラカニア覚醒

今までとは異なる新しい展開。
新シーズン開幕と同時にやってきたドラカニアさん覚醒の時でございます。

てことで、前シーズンレベル61まで育てた
あら。
懐中時計的なアレは、「今後実装予定の覚醒武器の代わりですYO!」なんていう
こりゃ助かりましたわ。
で。
こんな品が手元にある以上、当然ドラカニアさんを覚醒させるしか!となった訳でございます。

まずは、ハスラ古代遺跡に行って、古代兵器を退治して来いなどという、昔から続く覚醒の旅定番の展開になりましたのでまずはそちらへ。

古代兵器類を適当にぶっ飛ばし、遺跡から外へと出ると、そこにドラゴン

そこからなんやかんやあって、マーカルロード丘の酒場へ行けと言われたドラカニアさん。

ここから、山の裏側であるあんな場所なんて見える訳無いよなぁ・・・?
と思いながら次の場所へ。

そこは昔、雑多な依頼でへっぽこウォリアーも何度か立ち寄った事のある場所でした。
あれ?ここって酒場でしたっけ?

そして、ここで聞いた話は色々と込み合った内容でして。
これは、今後当冒険記で雪国の話が終わった頃にもう一度振り返ろうかな?と。
ま。
例のよって、ここでの出来事をへっぽこさん中身の人が忘れてしまわなければなんですけど(笑)

その後、とある方からの依頼でトシュラ廃墟へと向かい・・・

エレテアの盃なる物を手に入れる展開へ。
そこで、シェレカン様方に邪魔されたり・・・

雪国の住人であるはずのエレボクさんと戦う羽目に陥ったりしながら・・・

どうにかエレテアの盃パワー(?)を手に入れることに成功。

当家ドラカニアさんも覚醒の時を迎えました。
いやいや。
なかなかカッコよろしいでございますわね。

で。
覚醒してから気が付いたんですけど、噂の魔人状態と魔竜状態って、勝手に切り替わるのではなく、自分で切り替えて戦う方式だったんですね。
てことは?
既存キャラと同じようにメインと覚醒が切り替えられて、さらに覚醒の中で魔人と魔竜を切り替え・・・
・・・。

当然、難易度高いっす。
トシュラ辺りのモンスターでしたら、適当にやっていても相手が勝手に消し飛ぶのでなんの問題もありませんが・・・
ちゃんと効率良く戦おうとするのならば、魔人と魔竜の使い分けを相当研究しなきゃですよね?
・・・。
まぁ、難しいからこそ操り甲斐があるだろ!というハードコアな

そうそう、ついでに。
トシュラ廃墟のお馴染みトッシーさんのところで、これまた新しい異変であるマルニウェーブの依頼を受けれました。
(依頼受注自体は、全国各地のどこのトッシーさんでも良いそうです)
簡単な依頼を進める事でゲーム内ミュージックボックス的なマルニウェーブが使える様になりました。

で。
流れてきたのはJAZZ!
そう!これからは、この軽快なサキソフォンの音色を聞きながら馬育成放置が可能に!!!
・・・。
もしくは、狩場移動の道中で荒野を眺めながらJAZZ?
・・・。
ま、他にも楽曲は選べるみたいですし、新しい試みをどんどん取り入れていく砂漠世界の神様の姿勢は良いと思いますけどね。
にしても、いきなりのJAZZかあ・・・
ヤーラでもやりながら聞ければ良いのにね。

