ちょっと寄り道

さてさて。
またもや謎の双子クラスが登場するとか話題になっている砂漠世界でございますが。

それよりなにより、最新(笑)アトラクシオン、ヨルナキアにおひとり様向けモードが出現したりしている事の方が驚きです。
2つの一人用アトラクシオンが公開されてから、2番目のシガラキアにはチャレンジしてすらいない当家と致しましては、妙な焦りを感じざるを得ない、

で。
後でまとめてこの冒険記に記すという手段もあるにはあるのですが、一応バアマキアの冒険だけはしてきたへっぽこウォリアー。
とりあえず、このタイミングで以前途中リタイアに終わったバアマキアのその後だけでも記しておこうと思い立ちました。
従いまして、当家ドラカニアさんによる冬山冒険の最中ではございますが、これから数日?は当家筆頭へっぽこウォリアーによるバアマキア再チャレンジ(おひとり様用)冒険記とあいなります。
遅々として進まぬ冬山冒険記にヤキモキしながらも、楽しみに?根気よくお読み下さっている方々には申し訳ございませんが、しばらくの間へっぽこさんのバアマキアリベンジにお付き合い頂けたらと思います。
一応、以前途中リタイアに終わったへっぽこさんのバアマキア冒険記は、この辺から(スタート)、この辺(途中リタイア)の記事になります。

さてそんな訳で、早速。
お一人様用バアマキアが出現してしばらく経った某月、某日。
古代の石室の奥へと向かうへっぽこウォリアーの姿がありました。
そう言えば、昔は騎乗したままだと(途中で頭がひっかかるので)すんなりたどり着けなかった古代の石室最深部。
いつの間にやらスムーズに馬に乗ったまま辿り着ける様になっていたんですね。
妙に感動。

そして、例のタリブレの門とやらを確認してみますと、確かに一人冒険モードてなモノが出現しておりました。

ただ、お一人様用ではウィークリー依頼の特別報酬は出ませんよ。とかなんとか。
ですが、正直そんなんどうでも良いんです。
バアマキアの中で一体何が起きているのか。
それを知る為に来たへっぽこさんにとっては、特別報酬が出ようが出まいがそんなの関係ありません。

そして、あの日途中リタイアしてから、かなりご無沙汰となるアトラクシオン・バアマキアへと入場。
とりあえず、家のメイドさんが「いってらっしゃませ」と言わんばかりにお見送りして下さってます。

んで。
内部は、お一人様用だからと言って特に変化は感じられません。
あと気になるのは、以前途中リタイアに終わったパーティー用バアマキアのメインクエストが途中で止まっている状態なんですけど・・・
これは・・・今回関係ないのかしら?
お一人様用はまた別?
なんだか良く分かりませんが、とりあえず進んで行ってみれば分かるでしょう。
てことで、意気揚々とバアマキア内を突き進んでゆくへっぽこさん。

すると、前回と同じ様に、謎の空中浮遊物から、古代兵器の一団が登場。
ですが・・・

めっちゃ弱いやん。
流石お一人様用。
これなら生態知識のランクアップも楽々なんじゃない?と少々期待が持てます。

そんな、
敵が弱いので、これも初期段階からガンガンあつまります。

なんです・・・が。
以前のパーティー用バアマキアで手に入れた冷たい棘と今回の冷たい棘は別物扱いみたいっすね・・・。
なんか、同じものがインベントリ内に二つならんじゃって、若干気持ちがわるいですけど・・・
つづく。

