より良い製品開発
貿易管理人チャクラさんから、そんな情報を得たへっぽこウォリアーでございますが・・・
改良後。という彼女の言葉が気になります。

ところで、クシャ村特産のクモの糸かせって布地の事だったんですね。
ま、シルク的な雰囲気の布なのかな?
んで。
改良前も人気だったという糸かせですが・・・
改良前の品には何か問題が?

と、詳しく話を聞こうとしたへっぽこさんでしたが。
これ以上話をするには、クモについての知識が必要だと言われてしまいました。
ん?
何か専門的な・・・難しい話なんですかね?

なので、周辺のクモから知識を獲得してきなさいYO!
と。

しかしこの依頼は、ラッキーな事に即時終了。
ああね。
遠い昔、へっぽこさんは生態知識集めのため、この辺のクモを散々虐殺した事がありますからね。
細かい事はわかりませんが、今回は対象となるクモの生態知識を取得してこいという依頼だったのでしょう。

てことで、彼女から糸かせについてさらに詳しい話を聞かせて頂くことが出来ました。
改良前の品は・・・熱に弱い?!
あら。
それじゃ、砂漠の果てにあるバレンシア地方では人気商品にならなそうですわね。

しかし今は、改良されたので熱さにも強く、バレンシアでも高値で売れますYO!とね。
となると問題は・・・
クシャ村を訪れたアタラクシアさんが、クモの糸かせを仕入れていたとして・・・
それは、改良後の品?
それとも、改良前の品?

そんな事を考えていると、闇ちゃんが出て来ちゃいました。
あれ?
闇ちゃんの中では、アタラクシアさんはここで商品の仕入れを行ったという話になってるの?
貿易管理人さんは、アタラクシアさんについて何も言ってませんでしたけど。
ま。
クモの糸かせはかなりの人気商品みたいですので、売る側も全ての取引相手の顔を覚えていたとも限りませんものね。
アタラクシアさんが仕入れを行っていたとしても、多くの取引相手の中の一人でしょうし。

とにかく次は砂粒バザールへ行けですか。
砂粒バザール・・・砂漠の玄関口ですわね。
アタラクシアさん・・・本当に糸かせで一儲けしようとバレンシアまで行っちゃったの・・・?
ちゃんと、改良後の商品を仕入れられたのかしら・・・

