REMASTERED!

もう既にみなさまご承知の事とはおもいますが、2018年8月22日に黒い砂漠の世界がさらに美しくなるという「黒い砂漠 REMASTERED」が実装されました。
噂には聞いていたこのリマスター。実際に見たらどの程度のものなの?とへっぽこウォリアー中の人も早速体験してみました。
と言いましても、当家パーソナルコンピューターは、お世辞にも高スペックとは言い難いものですので、どの程度奇麗になって動いてくれるものなのかしら?と興味本位のリマスター体験でしたけども。

何よりまず初めに思ったのは、「まぶしっ!」って事でした。
もうね。思わず手をかざしてしまいたくなる程に照り付ける太陽。
これが噂の☆りあるなこうげんこうか☆かぁーと良く分かってもいないながら感心してしまいました。

もう何年にもわたり、数えきれない程通った砂漠玄関口の景色もまるで別の場所の様。
照り付ける陽光に映しだされた周囲の岩石、その陰影もまたすごいもんです。

夕暮れ時となった砂漠でもまた感動。
今や特に危険を感じなくなった砂漠地帯も、なんだかすごい旅をしている気分になれるじゃございませんか。

意図せず入ってしまったアクマン寺院でも、入ったその場からちょっとびっくり。
寺院内ってこんなにかっこ良かったでしたっけかね?

その辺りのありきたりな場面もすごかったです。
夕闇に包まれた街道ですら雰囲気満点。
ただちょっと暗くてナビゲートなしでは訳のわからないところへ走っていってしまうという。
でもこれはね。ほら、当家の妖精様は光ってくれませんのでね。

でも、ご安心召されい。
この度、アタニスホタルなるアイテムがマイレージショップに並ぶこととなっていますです。
効果時間は1時間。
それでいて、お値段良心的な10マイレージ。

こいつを購入しまして、アイテム欄から使用するとこんなバフがついて周囲がぼやっと明るくなります。
これで暗い夜道や狩場も安心。
昼間でも真っ暗なへっぽこウォリアーの別宅でも家具に躓かなくて済みます。

ついでに感動的な美しさを感じさせたのが、お水!
水質汚染とは全く無縁の海や湖がいたるところに広がっていました。
若干、水への映り込みががしゃがしゃしていましたけど、これは環境によるものなんですかね?
ま、そのうちどうにかなってくれると思います。

ここも随分見慣れた知恵の古木。
古木の中ってこんなにも奇麗だったんですね。
それこそワックスがけを欠かさないかの様な完璧な掃除っぷりが伺えるというものです。

日々通い続けるナバン草原もヒョウだのグリフォンだのが居るとは信じられぬ程の地上の楽園を思わせる様相。
もうここに住んでしまえば良いのではないかと思うくらい気分の良い景色が広がっていました。
さて、個人的に美しいという点では全く文句の付けようがないこのリマスターなんですが、問題はどれほど円滑に動くかって話です。
現在の当家PCスペックの主要なところとしては、
CPU Intel Core i5 4590s (4590の省電力版)
グラボ NVIDIA GeForce GTX970
Memory 8G
ストレージ SSD
と、結構な型遅れ。
グラボは呪われた設計として有名な、メモリ3.5G問題を抱えるGTX970。
CPUに関しては第4世代(現在は第8世代)と、今となってはレガシーと言っても良い位の古い代物です。
ですが、リマスターモードでもFPS50~60出ちゃいました。
ハイデル倉庫前でもFPS40程。
狩場で少々派手に動いてもFPS30~40、50とギリギリ常用範囲。
意外と行けちゃうもんだとびっくりしました。
なのですが。
これは、当家モニター解像度がWXGA+(1440 x 900)とこれまた前時代的な規格のせいだと思います。
現在主流となっている(?)Full-HD(1920 x 1080)ですとか4K(3840 x 2160)解像度で動かそうと思えば絶対的なスペック不足に陥る筈です。
しかし、(人が多く集まるボス戦や拠点戦などで無理は明白だとしても~)こんなに型遅れでもリマスターモードが意外と動いてしまうというのは嬉しい誤算でした。
そんなわけで、ウルトラモードは無理だと判定して試してすらいませんけども。
以上の事から、リマスターモードに必要な大体の(最低限必要な)スペックが見えてくるかと思います。
まぁ、やっぱり大切なのはグラボですねきっと。
解像度が低い環境ならばGTX970同等以上。(NIVIDIA製品の中からざっくり言うと、GTX780tiとかGTX1060以上)
HD以上の解像度ならばさらにもっと高性能なグラフィックボードが求められるんじゃないかと思います。
念のために今一度お断りしておきますが、これはあくまでリマスターモードが最低限常用出来る、か?な?というレベルの話。
常時ヌルヌル動作を求めるならば、恐ろしく高性能な描画能力が要求されますね、これ。
ウルトラモードってどれ程のグラフィックボード性能が要求されるんでしょうね?
巷ではNVIDIA GTX1000シリーズに続く、新型RTX2000シリーズが発表になりましたが、やっぱりそういう、さいしんはいすぺっく☆彡が必要になってくるのでしょうか。
でもおたかいのでしょう?
・・・。
とりあえず、へっぽこウォリアーはリマスターモードで満足しちゃってますけれども。
あ。
音楽もリマスターされたんでしたね。
旅も4年目突入ともなりますと、普段ほぼ無音(環境音のみ)で冒険をしていたりするものですから・・・
でも、雰囲気がよさそうだったので今度じっくり聞きながら旅を続けてみたいと思います。


- 関連記事
-
- 闇夜に目あり
- マルチャー前線基地でのお仕事
- REMASTERED!
- 前振りのくどい男
- 異国な雰囲気