相性補正値
先日もまた、色々変化があったみたいなので、本日はそのお話を。

まずは、お得な機能(?)満載の定食がさらにパワーアップ!
いくつもの定食の効果が一食たべるだけでどかーんと得られる様になりました。
シンプルなクロン定食を食べるだけで、驚きのこの効果!
狩場で食べないという選択はあり得ない様な栄養価の超高い(?)品になってます。
もう、一体何がシンプルなのか良くわからなくなってますが、色々な効果がまとめて得られるのなら文句は言いません。
ありがたい話です。

さてつづいて、へっぽこさんのクラスであるウォーリアにも何やら変化があったようです。
てか、ウォーリアに限らず全てのクラスで変化があったそうで。
要するにクラス間のバランス調整ってな話らしいです。
ウォーリアクラスの場合、(クラス間の相性補正値変更により)約3%ほど強くなった!そうな。
3%て・・・
まあ、クラスによってはパワーダウンしている場合もあるそうなので、強くなっただけ良いのか・・・な?
しかしこれは、クラス間補正値の話なので、PvPについてのみのお話です。
対モンスターに関しては変わりなし。
ちょっと残念。

以前より、各所でPvPのクラス間補正値の話が出たりしていましたが、公式にこの数値が表記されたのを初めて見た気がします。
レンジャーさん相手だと度々ドーンと良いダメージが入った気がした様な・・・思い過ごしか?なんて思っていたのですが、今回の数値発表でそれが勘違いでは無かったというのが確認出来ました。
ですがそれも変更前までのお話。
今回の変更で大体どのクラスに対しても平均的な相性になった感じでございます。
それでも尚、ウォーリアが苦手とするのは・・・ヴァルキリーさんですか。
続いてジャイアントと格闘系2種。
でもま、以前に比べたらどの職相手でも大差のない感じになったみたいですわね。
・・・でも。
きっとこれ、戦っててもわからんですよね?
同じ相手とずっとやり合うのならば多少は差を感じるものなのかもしれませんが。

ついでに、こんなに沢山のスキルがダメージ量+10%されたそうでございます。
しかしこれも、PvPのみのお話。
遠距離から射殺され、魔法に消し飛ばされまくるウォーリアにしてみれば・・・
ま・・・何も無いよりは良かったと思います。

そういえば、また新しいペットがこの世界にやってきたそうですわね。
圧倒的なカワイさ!
・・・。

一体どこの世界から迷い込んできたヤツなのでございましょう?
なんというか・・・ゆるキャラ系?
ま、可愛いという感覚は人それぞれなので・・・なんて思いながら眺めていたら、だんだんと癖になってくる様な顔面をしていやがります。
そろそろペットもネタ切れ気味なのかと思いきや、恐るべき刺客がまだ潜んでいたんですね。
依然、砂漠世界は奥深いものです。


- 関連記事