O’dyllita

先日行われた大規模な
ここオーディリタは、ご存じカーマスリビアを根城とするガネルの兄弟、ベディルの本拠地。
今やアヒブと名を変え、ガネルと敵対する闇の勢力を率いるウィオレンティア・オウダーの土地であります。
いやぁ、なにせキャサリン姫の一件を知った後ですからね。
オウダーの地へ足を踏み入れるなど、それこそ決戦間近か!?なーんて思う感じなのでございますよ。

そんなオーディリタの場所はと言いますと、カーマスリビアとドリガンの間らへん。
そこから南に位置するのがオーディリタになるらしいです。
さっそく、ワールドマップを覆いつくす靄の中に、見知らぬモンスター達の姿が出現していました。

しかし。
それ程丹念に事前情報を集めて来なかったへっぽこさんは、初めて見たオーディリタのモンスター達の適正攻撃力数値にドン引き。
えっと・・・星の墓場の適正が260。
ガイピンさんが270(5人パーティー推奨)・・・
てことは?
オーディリタってそういう所ですわね。
・・・。
こんな所に足を踏み入れて生きて帰れるのかしら。

さて。
基本リアルタイム進行ではない当冒険記ですので、オーディリタへと向かうへっぽこさんの運命は如何に?!というお話はまだまだ当分先の予定になりそうなのですが。
待ちに待った新地域と言う事で、メインクエストの旅に出る前にちょっとだけ物見遊山に出かけてみました。
てことで、見るからにヤバいオーディリタの中でもなんとかなりそうないばらの森へと出陣。
さて、ここにはどんな輩が居やがるのかとウロチョロし始めましたところ・・・

あら。
ゴリラですわね。
これはもう、学名「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」な感じです。
いや、ニシゴリラと決まった訳ではないですかね。
もしかしたらヒガシゴリラ(ゴリラ・ゴリラ・グラウエリ)かもしれません。
てか、そもそもゴリラというより人間に近いスタイルをしていらっしゃいます。
君、ほんとにゴリラかね?

ま、でも。
ゴリラの知識が獲得出来たということはゴリラに間違いないでしょう。
てか、怒りでもしなければ基本襲ってこない様なゴリラに対し、問答無用で剣を振るうというのはへっぽこウォリアーの本意ではありませんが。
全てはこんな野生動物からも知識が取得出来るというこの世界のシステムがいけないのです。
しかもすんなりSランクを下されば、今後ゴリラに手を出すことも無かっただろうに。
C判定じゃねぇ・・・
しばらくこの森には、無害(?)なゴリラさん達を襲撃する変なウォーリアが出没する事になりそうです。

そんなことより、いばらの森の本当の敵はアヒブでございました。
ここではモンスター扱いですが、元をただせばガネルの兄弟姉妹。
若干、剣を振るう手に戸惑いが感じられますが、そんな事を言っている場合ではありません。
彼らは完全にへっぽこさんを殺りに来ている訳ですから。
そんな戦いの中、アヒブ魔性戦士の知識を獲得。
もうしばらく忘れかけていましたこの感覚。
新しい土地で次々取得する新しい知識。
いやいや。楽しいものでございます。

調子にのったへっぽこさんは、次に適正攻撃力270(2人パーティー推奨)というツンクタなる場所へと突撃。
そこには、マップに描かれていた通りのミノタウロスの様な姿をしたトゥーロ族なんて輩が居ました。
星の墓場よりも適正攻撃力が高いトゥーロ族。
当然、星の墓勢よりも余程強かったです。
星の墓勢より耐久力も高いですし、なにやら一発も痛い。
攻撃力の適正数値よりも、防御力が結構しっかりしていないと大変な相手に思えました。
しかし。
このトゥーロ族よりも強いやつが居るオーディリタ。
へっぽこウォリアーが旅できる土地なの・・・か?
ですが、その結果が分かるのはもう少し先のお話。
おためしオーディリタ おしまい。


- 関連記事
-
- 一年前の大奮発
- 平たいキノコ岩
- O’dyllita
- リエド島から見えるもの
- 岩石地帯の乾かない泉