続・黒い砂漠

順調に戦闘系クエストを進行。
良く有るタイプの○○を何匹倒せ、○○を倒して○○を手に入れろ的なクエストが続きます。

モンスターと戦っていると、偶にモンスターに関する知識を習得する事があるらしいです。
相手モンスターに関する知識が無いと、相手の耐久力が大まかな色変化でしか把握できません。
知識を得ると耐久力ゲージが減って行く様子が見える様になる仕掛け。
正体不明のモンスターがあとどれくらいで倒せそうか良く分からないのは当然。
合理的なシステムです。ちょっと面白い。

ミニマップ上にクエスト対象モンスターがオレンジで表示されると共に、該当モンスターが生息するエリアにマーカーが付いたりもします。
あくまでこの辺りにいますよ~ですがこれも便利。
ストレス無く、サクサクとクエストが進行して行きます。

更に、クエスト対象モンスターの頭上には「ターゲット」の表記。
良く見ると、モンスター自体青く明滅していて実に分かり易い仕様。
若干、親切すぎやしないか?と思うくらいです。

同じようなモンスターでも、微妙に違うモンスター毎に別々の知識がある模様。
一体倒せば必ず知識を得られると言う訳では無いみたいなので、全部集めるのは大変そう。
しかし、知識を集める楽しみはありそうです。

更に、攻撃する事で破壊可能な建造物(?)にまで知識があるらしいです。
多くの知識を得る為には、手あたり次第にモンスターを虐殺し、あたりの物を破壊し尽す覚悟が必要みたいですね。

順調にクエストをこなして行くと、冒険初期にありがちな装備品のご褒美も貰えました。
ウォリアーの補助武器は盾なので、中には民兵の盾が入っていました。
装備を買う楽しみはありませんが、クエストのご褒美に装備が貰えて行くというシステムもまた、親切な仕様だと思います。
![]() | Razer DeathAdder 2015 Chroma 黒い砂漠 Edition 光学式ゲーミングマウス 【正規保証品】 RZ01-01210100-R3J1K |


- 関連記事
-
- 西部警備キャンプ周辺
- まだまだ続く、黒い砂漠
- 続々・黒い砂漠
- 続・黒い砂漠
- 黒い砂漠